自然の風景や子供の運動会などのきれいな写真を撮って残したいと思ったら、やはり一眼レフがいいのでしょう。
しかし、値段や利便性などから考えると、少しハードルが高いと感じる人も多いでしょう。一眼レフとデジカメの違いを比較してみましょう。
一眼レフは、幾つものレンズを使い分けて高画質の写真を撮ることができます。その半面、たくさんのレンズを持つことになり、レンズの重さにカメラ本体の重さも加わります。そのため値段も高くなります。
一方、デジカメは、レンズ一体型なので、レンズを替える必要がなく、コンパクトで軽く、初心者には扱いやすいです。また、比較的お手頃な価格で購入できます。高画質のものもでてきていますが、一眼レフに比べると基本的に画質は低くなります。
一眼レフの「一眼」とは、撮影するレンズと光学フィンダー用のレンズを指しています。
この2つが1つ、つまり同じという意味です。そして、「レフ」とは、reflex(レフレックス)の略で、光を反射するという意味です。
撮影に使うためのレンズと撮像面であるフィルムまたは、個体撮像素子の間のミラーに反射させ、実際に撮影されるイメージを光学ファインダーというの窓で確認できるカメラのことです。
一眼レフカメラの構造は、前方から、レンズ、絞り、ミラー、シャッター、撮像素子と順番に並び、シャッター上部にファインダースクリーン、その上にペンタプリズムまたは、ペンタミラーがあり、ファインダー接眼窓から覗けます。
そして、幾つかの用途によって使い分けるレンズをカメラ本体に付けることによって、プロ並みの本格的な撮影ができます。また、初心者でも簡単に扱える機種も発売されています。
デジカメとは、デジタルカメラの略で画像をデジタル信号に変換して、メモリーカードなどに記録させるカメラのことを言います。
画素数はそこそこあり、コンパクトサイズなので、カバンやポケットにスッと入って持ち運びにも困りません。使い方も簡単なので、手軽に使いたい人には良いカメラでしょう。
一眼レフは、本体も大きく、レンズの取り付けなどによりさらにカメラ自体が大きく重くなります。そのためプロに一歩近づけた気になります。
重量は、本体のみで約407~1550g、レンズキットは、約612~1695g、ダブルズームキットは、約795~1005gになります。
デジタルカメラは、コンパクトなものなのでポケットに入るような軽量のものも多いです。重さは様々ですが、約110~1045gです。
よって、重さや大きさが一眼レフとデジカメの一つ目の違いになります。
違いの2つ目は価格です。
一眼レフは、レンズもたくさんありついそろえたくなります。本体自体も約4万~62万円以上になります。またレンズも何種類かあり別売となります。
デジカメは、レンズは、一体型になり、価格は、約1万円以下から30万円以上と幅広いです。
一眼レフは、本体のカメラに用途に合わせたレンズを付けることによってプロのような素敵な写真を撮ることができます。
レンズの種類と焦点距離は、大きく分けて下記のようになります。
標準ズームレンズ(50mm)、広角ズームレンズ(24~35mm)、望遠ズームレンズ(135~300mm)、単焦点レンズ(50mm、85mm、135mm)、マクロレンズ(60~200mm)、魚眼レンズ(6.5~67mm)などとなります。
このレンズはデジカメとの違いになるでしょう。
一眼レフの画素数は、約1600万画素~5000万画素になります。
デジタルカメラの画素数は、約720万画素~4000万画素となるのが違いです。
一眼レフは、メインの写体以外を上手くぼかすことができます。イメージセンサーが大きいので一眼レフには可能です。
デジカメでは、上手くぼかすことができません。ボケ味が違いになります。
一眼レフでは、レンズを交換することによって、遠くのものを近くに引き寄せてきれいに撮影できたり、花や虫などの小さなものに思い切りよって幻想的な写真を撮ったりできます。
デジカメでは、そういう表現はできません。表現力に違いが生まれます。
一眼レフ(APS-C)は、23.5×15.7mmです。
デジカメ(1/2.3型)は、6.2×4.6mmです。
これは、かなりの差があり、一眼レフの方がデジカメより画質が良いということになります。こういったイメージセンサーのサイズの違いが両者の間にはあります。
例えば、フォトコンテストなどに出したいなど、プロに近い写真を撮りたいという場合ならもちろん一眼レフでしょう。
一見、一眼レフと聞いただけで、使い方が難しいから無理だろうと諦めてしまいがちです。しかし、オートフォーカスセンサー搭載により、ピント合わせが素早くできるようになりました。
しかし、旅行などの場合、手軽に持ち運びができ、簡単に撮影できればいいというなら迷わず、デジカメでしょう。ご自分の求めているものを考えて、撮りたいシーンなどに合わせて選んでみましょう。
一眼レフとデジカメの違いについてみてきましたが、どちらにもメリットとデメリットがあり、迷ってしまいます。
何を一番に考えるかによって変わってきますが、カメラのレンタルというのもありますので、2・3日使ってみて決めるということもできます。
実際に手に取って、機能や使い勝手重さなども体験できるので、試してみるのもいいでしょう。物によっては高価な買い物になりますので慎重に決めたいところですね。