大阪・心斎橋、東京・表参道にオープン以来、行列ができるほどブームとなっているデンマーク発の人気雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」。北欧らしい日本にはなかなかお目にかかれないカラフルなカラーリングと、独特のユニークなデザイン性で、オンリーワンショップとして人気ですよね。
このフライングタイガーの人気商品の一つが「ヘッドホン」。従来のヘッドホンのが概念を覆すような低価格と、豊富なカラーバリエーションで人気ですが、実際のところ音質など評判はどうでしょうか?
ここでは、フライングタイガーのヘッドホンについて詳しくまとめてみました。
まずフライングタイガーのヘッドホンはいくらなのでしょうか?値段は、1,200円と激安なのです。ヘッドホンが1,000円ちょっとで買えるだなんてちょっと信じられないですよね。カラーバリエーションも豊富なので、いくつも買って、その日のファッションのTPOに合わせて選んでも楽しいですね。
まず、フライングタイガーの直売店では、品切れになっていない限り購入できます。心斎橋、表参道に出来て以来、今では首都圏を中心に全国展開しているので、お近くのフライングタイガー直売店を覗いてみてください。ポップな商品が多いので、行くだけでもちょっと楽しい気分になりますよ。
※フライングタイガー店舗一覧
《東京》
・アクアシティお台場ストア
・表参道ストア
・新宿フラッグスストア
・渋谷マークシティストア
・吉祥寺ストア
・二子玉川ストア
《神奈川》
・みなとみらい東急スクエアストア
・ららぽーと横浜ストア
・ららぽーと湘南平塚ストア
《千葉》
・ららぽーとTOKYO-BAYストア
《埼玉》
・イオンレイクタウン kazeストア
・コクーンシティストア
・ららぽーと富士見ストア
《茨城》
・イーアスつくばストア
《静岡》
・静岡東急スクエアストア
《愛知》
・名古屋栄ストア
《京都》
・京都河原町ストア
《大阪》
・アメリカ村ストア
・ららぽーと和泉ストア
・LUCUA 1100ストア
・あべのキューズモールストア
《広島》
・イオンモール広島府中ストア
《福岡》
・福岡天神ストア
「なかなか近くに直営店がない!」「日中に時間が取れない!」などでお店に行くことができなくてもやはりフライングタイガーのヘッドホンが欲しい!ネットショップで購入することはできるのでしょうか?
残念ながらフライングタイガー公式のオンラインショップは展開していないのです。買うとしたら、非公式の専用ショップかヤフオクやメルカリのようなオークションサイトやフリマサイトで落札する方法となります。
相場を見ると、新品だと定価の1,200円の1割増し程度、中古品で1,000円前後になっているようです。
「よく安かろう、悪かろう」のイメージがあり、1,200円のヘッドホンでは音質は期待できないと決め込んでいませんか?実際のところ、フライングタイガーのヘッドホンの音質はどうでしょうか?
音質の良さは、食べ物の好き嫌いと同様で、個人差があるため、意見は分かれるところですが、さすがに数万円もするような有名メーカーのヘッドホンに比べると、音の広がりが狭く物足りなく感じるのは事実なようですが、一般人ではそこまで音質が悪いと感じられるほどではなく、十分聴けるレベルという意見が口コミでは多いです。
同価格帯だと、100均で売っている数百円のヘッドホンがイメージされますが、100均ヘッドホンの場合、明らかに低音が出ていないなどすぐに音質の悪さが目立ってしまいますが、フライングタイガーのヘッドホンはそこまで悪くはなく、Amazonなどで替えるような低価格帯ヘッドホンより優秀と言えるでしょう。
フライングタイガーのカラーバリエーションは計5色展開。
・レッド
・ピンク
・グリーン
・パープル
・ブルー
となっています。本体部からコード部まで全て均一カラーで統一されています。
スマホで音楽を聴くことが当たり前となった今、ヘッドホンは移動の際のマストアイテムとなっている人も多いと思います。毎日の洋服を選ぶように、その日の気分や、TPOに合わせてヘッドホン選びを楽しむような、ファッションアイテムとしてヘッドホンを使いたい人におすすめです。
持ち歩いてナンボのヘッドホンだけに、他の家電類に比べて、どうしても故障しがちなものです。使い方は荒く、すぐに壊してしまうタイプの人は、何万円もするヘッドホンより1,200円のヘッドホンがコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
フライングタイガーのヘッドホンについてまとめてみました。ヘッドホン以外にも持っているだけでも楽しくなるようなグッズを多いフライングタイガーコペンハーゲン。日々の生活をちょっぴりテンションを上げるためにも、好きな色のフライングタイガーのヘッドホンをチョイスしましょう。