せっかく愛用しているイヤホンであっても、雑音が入ってしまうと気分が下がってしまいますよね。
実はイヤホンというのは、新品だからといって雑音の心配が全くないというわけではないんです。
使用方法によっては購入したその日から雑音が聞こえてしまうことも!
よってこの記事では
「イヤホンに入る雑音の原因と対処法を解説!イヤホンマイクの雑音は何で?」
という内容でお届けしていきます。
イヤホンに雑音が入る原因が分かれば、それを改善することで雑音に対する対策を取れますので、ぜひこの記事で雑音が入る原因及び対処法について勉強しましょう!
それではまずはイヤホンに雑音が入る原因についてお伝えしていきます。
イヤホンに雑音が入る原因の一つ目は「タッチノイズ」です。
これは歩行中などに音楽を聴きながら歩いているときにイヤホンコードが服やカバンにあたることで雑音が入ってしまうことを指します。
歩きながら音楽を聴いている人は多いため、大半はこの原因かもしれませんね。
さらにこのタッチノイズはインイヤー型のイヤホンよりもカナル型イヤホンの方が発生しやすいと言われています。
それはカナル型イヤホンが耳との密閉性が高いからです。
密閉性が高いが故に少しの振動が増幅されて聞こえてしまいます。
イヤホンに雑音が入る原因の二つ目は「イヤホンプラグの接触の不良」になります。
イヤホンはウォークマンやiPodなどの音楽プレーヤーに接続し使用しますよね。
その接続の際に何らかの原因で接続が上手くいかない時、接触不良を引き起こし、雑音が入ることがあります。
ちなみにイヤホンプラグの接触不良が起きる原因としてはイヤホンプラグが手垢やほこりなどで汚れていることなどが考えられます。
イヤホンに雑音が入る原因の三つ目は「iPhone側の不具合」も考えられます。
というのも、以下の参考元では「iPhoneにイヤホンを接続し、音楽を流すと雑音が聞こえてしまう」といった実例が報告されています。
さらに「家にあるイヤホンすべて(新品を含む)でも同じ症状が出てしまう」とのことですので、こういった場合にはiPhone側の不具合が考えられるからです。
イヤホンに雑音が入る原因の四つ目は「近くに電磁波を発する機械がある」ことになります。
近くに電磁波を発する機械、例えばテレビや電子レンジなどがある場所でイヤホンを使用すると雑音が入ることがあります。
参考元:IRIVER
ただこれは、通常のイヤホンではなくBluetoothイヤホンの方が電磁波の影響を受けやすいため、それに伴い雑音が入りやすいようです。
イヤホンに入る雑音の原因には以上のようなものが考えられます。
ご自身のイヤホン使用環境などに一致するものがありましたら、下記で紹介する対処法を参考にしていただければと思います。
次にイヤホンに雑音が入る時の対処法を紹介していきます。
イヤホンに雑音が入る原因の一つである「タッチノイズ」の対処法はイヤホンの装着の仕方を変えるという方法が有効です。
具体的には、イヤホンのコードを耳の後ろに回してからイヤホンを装着するというものです。
ただ、中々イメージしづらいかもしれませんので、以下の参考サイトもあわせて参照ください。
参考サイト:SHURE
この参考サイトの右側にイヤホンの装着方法を示した動画もあります。
イヤホンのタッチノイズを防ぎたい方はぜひ参考にしてみてください。
これにより、イヤホンコードが服やカバンにあたることを少なからず抑えることができるので、タッチノイズの改善効果が見込めます。
しかし、完全に防止する、ということはコードありタイプのイヤホンを使用している限り不可能です。
よって少しのタッチノイズも嫌だという方はBluetoothイヤホンの使用を検討してみるのもいいかもしれませんね。
イヤホンに雑音が入る原因の一つである「イヤホンプラグの接触の不良」の対処法にはイヤホンプラグの掃除が対処法になります。
汚れていることが原因でイヤホンから雑音が入るのであれば、その汚れを改善してやればいいということですね。
その具体的な方法とは、接点復活剤である接点復活スプレーを使用する、もしくはエアダスターを使用するという方法になります。
まず接点というのは、イヤホンで言う接続プラグ(端子)のことを指します。
そして接点復活スプレーはその部分についた手垢などの汚れを除去してくれます。
次にエアダスターというのはほこりなどの細かなゴミを勢いよく気体を放出することによって吹き飛ばしてくれるものです。
イヤホンにこれらを使用する場合はイヤホンジャック及びイヤホンプラグにエアダスターを使用しておいて細かなゴミを飛ばしておきましょう。
それでも改善が見られなかったときに接点復活スプレーを使用してみてくださいね。
イヤホンに雑音が入る原因の一つである「iPhone側の不具合」の対処法はとりあえず再起動してみることになります。
それだけ?と思うかもしれませんが実際にそれで改善されたという実例があります。
よってiPhone側の不具合の場合は一度再起動してみてください。
もし、それでもイヤホンに雑音が入ることが改善されない場合は修理などが必要になるかもしれません。
イヤホンに雑音が入る原因の一つである「近くに電磁波を発する機械がある」の対処法は単純に電磁波を発する機械を避けて使用することになります。
これはBluetoothイヤホンが電子レンジなどの電磁波を発する機械の干渉を受けやすいから、近くにそういった家電製品があると雑音が入ることがあるのです。
よってそれらを避けてイヤホンを使用すれば特に問題はありませんのでお試しください。
ただ、ワンルームなどの比較的狭い環境でBluetoothイヤホンを使用するとなると、この対処法は効果があまりないかもしれません。
なので、家では普通のイヤホンを使用し、外出先ではBluetoothイヤホンを使用するなど使い分けてみてはいかがでしょうか。
以上がイヤホンに入る雑音への対処法になります。
雑音に困っている、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは次にイヤホンの中でも雑音が入りにくいイヤホンについて紹介していきます。
まず紹介するのはこちらのSHURE製のイヤホンになります。
このイヤホンは高音質な音と高い遮音性を誇るイヤホンになります。
周囲のノイズもある程度抑えてくれるので、音質にこだわる方と雑音を入らないようにしたい方、どちらのニーズにもマッチした商品となるでしょう。
また、このイヤホンはSHURE製のこともあり、上記でも紹介したイヤホンのコードを後ろに回して装着するという方法がやりやすいです。
参考サイト:SHURE
よってイヤホンに雑音が入ることを軽減してくれるので、雑音にお悩みの方はこちらのイヤホンを選んでみてください。
次に紹介するイヤホンはこちらの商品になります。
このイヤホンは何といってもBluetoothイヤホンであることが特徴です。
そのため、コードが服やカバンにあたったことで起こる、タッチノイズの発生は最小限にまで抑えられることでしょう。
さらにノイズキャンセリング機能も付いているため周りの雑音も低減させることができます。
コードがないということは、ランニング中などにも安心して使用できますし、その他にもコードが邪魔だと感じ、イライラすることはありません。
イヤホンに雑音が入ることを極力避けたい、という方はこちらの商品のようなBluetoothイヤホンを選んでみてください。
※電子レンジなどが周りにある際は雑音が入ることがあるのでその点には注意です。
イヤホンのマイクに雑音が入ってしまう時の原因には以下のようなものがあります。
- イヤホンプラグがしっかりと刺さっていない、もしくは接触不良
- イヤホンジャックもしくはイヤホンコードの接続プラグが汚れている
そしてイヤホンのマイクに雑音が入ってしまう時の対処法ですが、まずはイヤホンプラグがしっかりと接続されているかを確認しましょう。
しっかりと接続されている場合は接触不良を起こしている可能性がありますので、何度か抜き差ししてみてください。
それでも改善が見られない場合は、イヤホンプラグが汚れていることが原因の可能性がありますので上記でも紹介したように接点復活スプレーとエアダスターを使用し掃除しましょう。
ここまでやっても改善がみられない場合は個人で対応できる原因は限られるため、ショップへもっていった方が良いかもしれませんね。
この記事でイヤホンの雑音を改善するすべての対処法を紹介できたわけではありません。
どうしても個人で改善可能な原因とそうでない原因というのがあります。
よって上記までで紹介した対処法を試したが雑音が入ってしまっている、という場合は携帯電話を契約及び購入したショップへもっていく、もしくはショップのサイトにて問い合わせるなどという手段を取ってみてください。
※例えばdocomoショップで契約及び購入した携帯電話ならdocomoショップもしくはdocomoのお客様サポートで問い合わせるなど
一応docomo、au、ソフトバンク、Yモバイルのお問い合わせへのリンクを紹介しておきます。
ただネットで問い合わせるよりも、購入したショップへ直接持っていくという方法の方が解決するスピードははやいと思われるのでどの程度の問題なのかなどで適宜使い分けてみてくださいね!
ここまでイヤホンに雑音が入ってしまうその原因と対処法についてお伝えしてきました。
イヤホンに雑音が入ってしまう原因と対処法には以下のようなものがあります。
以上になります。
どうしても個人では対応できない原因はあるので、これらを試して改善が見られなかった場合はショップに持ち込むなどの対応をしましょう。
この記事がイヤホンに入る雑音の改善に役立てば幸いです。