突然ですが、ステンレス製の容器は電子レンジで使用可能な容器なのでしょうか。
ボウル等の調理器具として優秀なものがステンレス製の容器で多く販売されているため、温野菜を作りたい時等電子レンジで使用可能であればすごく助かりますよね。
ということで今回の記事ではステンレス製の容器は電子レンジで使用可能なのか、について紹介していきます。
電子レンジという便利な調理器具において大丈夫だろう、というようなきちんとした知識の無いまま、使用してしまうのは事故につながる危険性も秘めています。
よってこの記事でステンレス製の容器は電子レンジで使用可能かどうかをきちんと把握しましょう。
さっそく結論から言ってしまうと、ステンレス製の容器は電子レンジでは使用不可になります。
それでは以下よりなぜ使用できないのか、その理由について紹介していきます。
ステンレス製の容器がなぜ電子レンジでは使用できないのか、それはステンレス容器が金属製であるためです。
電子レンジはマイクロ波という電磁波の一種を用いて食品内に存在する水分子を振動させることにより食品を温める、ということ有名な話ですよね。
ということは電子レンジで通常温める際には電磁波が必須となります。
しかし、金属製の容器の場合は電子レンジが発するマイクロ波を反射してしまうのです。
この反射したマイクロ波は電子レンジの内部の温度の上昇率を上げるため、結果的に故障を招くことがあります。
さらに、ステンレス製のような金属製の容器は表面に自由な電子、いわゆる自由電子を持っています。
自由電子はマイクロ波による振動により他の物体に移ることがあるため、これにより火花が発生します。
この火花は食品と引火するなどの火災の原因にもなり得てしまうのです。
以上の理由により金属であるステンレス製の容器は電子レンジでは温めてはいけない、使用してはいけないのです。
参考元:東京電機管理技術者協会
参考元:家電製品の選び方と買い方
(またこちらの記事ではより詳細に電子レンジに金属のボウルをいれてはいけない理由を解説しております。ぜひご覧ください。)
電子レンジではステンレス製の容器が使用できない以上、ステンレス製のボウルやマグカップを温めたい際は別の方法を選択する必要があります。
そこでその別の方法にはどのようなものがあるのか紹介していきます。
電子レンジ以外でステンレスのボウルやマグカップを温める方法として一つ目に考えられるのは「湯煎する」という方法になります。
ステンレスの耐熱温度は約300℃です。
参考元:日東金属工業株式会社
これによりステンレス製の容器を温めたい場合は湯煎が有効と言えるでしょう。
ただ、湯煎をするにあたりマグカップは大丈夫でしょうが、ボウルとなると結構サイズも大きいですよね。
そのボウル以上のサイズの鍋などが湯煎するにあたり必要となりますので、使用できる調理器具があるかどうかきちんと確認しておきましょう。
電子レンジ以外でステンレスのボウルやマグカップを温める方法として二つ目に考えられるのは「直火で温める」という方法になります。
ステンレス製の容器は直火で加熱することが可能です。
参考元:私だって綺麗になりたい
これにより、マグカップはサイズ的に不可ですが、コンロのサイズ以上のボウルであれば直火で加熱することが可能となります。
ただ、念を入れて直火で温め可能との記載のあるステンレス製の容器のみ、そのように温めるようにしましょう。
ちなみにIHクッキングヒーターでもステンレス製の容器は直に温めることが可能となります。
しかし、これもステンレス製の容器だから使用しても良い、と考えるのではなく、製品により可か不可があるためきちんと可能であることを確認したのちに行うようにしましょう。
参考元:Panasonic
ステンレス製の容器では上記で紹介したように電子レンジでは使用不可になります。
それでは電子レンジでは使用可能なボウルやマグカップにはどのようなものがあるのか、紹介していきます。
例えば電子レンジでも使用可能なボウルには上記画像のような商品があります。
このボウルの素材は耐熱ガラスなため、電子レンジでも使用可能となっているのです。
ちなみにオーブンでも使用可能ですので、温野菜だけでなく様々な料理に役立つことが期待できる商品です。
ステンレス製のボウルしか持っていないという方は、シンプルなデザイン性も売りとなっているこの商品を購入してみてはいかがでしょうか。
次に電子レンジでも使用可能なマグカップには上記画像の商品が挙げられます。
このマグカップはプラスチック製です。
一般的にプラスチックというと電子レンジでは使用不可というイメージがあるかもしれませんが、プラスチックには耐熱性の高いものもありますのでこちらのマグカップにはそちらが材質として使用されていると思われます。
プラスチック製のため、もし落としてしまったとしてもケガを負う可能性は低いです。
そのため子供用の安全性の高いマグカップを探しているという方にとってはうってつけの商品となっています。
料理と一緒に温めることも可能なこのマグカップが気になる方はぜひ購入してみてください。
以上がステンレス製ではない、電子レンジで使用可能なボウルやマグカップになります。
ステンレス製のものしか持っていないという方の参考になりましたら幸いです。
今回の記事ではステンレスのボウルやマグカップは電子レンジで使用可能なのか、というテーマでお伝えしてきました。
結論から言うとステンレス製のボウルやマグカップは電子レンジが発するマイクロ波を反射してしまうため使用することはできません。
もし、電子レンジでボウルやマグカップを温めたいという方は上記でも紹介したレンジ対応のものを使用するようにしましょう。
電子レンジで食品を温める時に使用する皿がレンジでも使用可能かどうかを考えていないという方もいると思います。
この記事がそういった方の意識を少しでも変えることに役立つことがあれば幸いです。
また、関連記事として、こちらでは発泡スチロールは電子レンジOKか、こちらではメラミン樹脂は電子レンジOKか、最後にこちらホーロー容器は電子レンジOKか解説しております。ぜひ、合わせてご覧ください。