生活する上で欠かせない電子レンジ。
冷凍していた物を解凍したり、冷めてしまったものを温めたり、料理を作る際にも使う事の多い電子レンジですが、ほぼ毎日の様に使用するため動きが悪くなったり・異音がしたり・温まらなくなったりと不具合が発生して故障してしまいますよね。
電子レンジを買うとなると家電量販店やホームセンターなどで購入する人が多いでしょう。
ですが、家電量販店やホームセンターは20時、21時には閉まってしまうため仕事終わりに買い行ったり、夜に使用できなくなり今すぐ買い行きたいと言った場合には買い行く事ができません。
今すぐ必要・電子レンジが無いと不便という人が多いと思います。
夜でも開いていて電子レンジが売っているお店と言えば?と考えるとドンキホーテを思い浮かぶのではないでしょうか?
でもテレビやレコーダー・ドライヤーやヘアアイロンなどの家電を売っているのは知っているけど、電子レンジなんて売っているのかな?と思いますよね。
ですので今回は、ドンキホーテに電子レンジは売っているのか?特徴や家電量販店とどっちが安い?ドンキホーテで電子レンジを買うメリット・デメリット、ドンキホーテに売っているおススメの電子レンジを紹介します。
先に言うと、ドンキホーテに電子レンジは売っています。
ただ、家電量販店のように種類は多くないですが2種類売られています。
※ もちろん店舗によります。
アイリスオーヤマとのコラボ商品の電子レンジが売られていますが少ないため、メーカーを気にせず解凍や温めなどができれば良いという人はドンキホーテで買うといいでしょう。
また、今すぐ欲しい・電子レンジが無いと料理ができないという人も応急処置としてドンキホーテで電子レンジを購入すると良いですよ。
近くのドンキホーテでは2種類しか売られていなかったのですが、店舗や地域により電子レンジの種類が異なりメーカー商品が売られている可能性があるため確認してみて下さいね。
ドンキホーテに売られている電子レンジは2種類あり、両方とも情熱価格とアイリスオーヤマのコラボ商品でした。
2つともアイリスオーヤマとのコラボ商品ですが、一つは情熱価格商品でもう一つは情熱価格+PLUS商品となっています。
また、一つはあたためる・解凍だけのシンプルな電子レンジで、もう一つはあたためる機能の他に、焼く・煮る・蒸すができるようになっています。
近くのドンキホーテには情熱価格とアイリスオーヤマのコラボ商品だけでしたが、他の店舗では売っているのかは分からず、また、違う電子レンジが売られている可能性もあります。
ですので、メーカーやデザイン、機能などに拘りが無く使えたらどれでもいいという人はドンキホーテで購入すると良いでしょう。
家電量販店であればメーカーの物を売っていて、カラーやデザインなどを選ぶことができますが、ドンキホーテは種類が少ないためデザインやカラーなどを選べない事が多いです。
また、電子レンジの値段はメーカーごとに異なるため、家電量販店とドンキホーテに同じメーカーで同機種が売っている場合は比較などができますが、必ずしも家電量販店に売っている電子レンジがドンキホーテにも売っているとは限らないのでどっちが安いとは言えません。
ですが、安く買える可能性が高いのはドンキホーテでしょう。
ドンキホーテは特価やドンキホーテロープライス保証商品などをよくしているため、この値札がついている商品は家電量販店などよりも安い場合が多いです。
また、ドンキホーテの自社ブランドである情熱価格の商品は、高性能な機能を持っている商品やシンプルな最低限の機能を持つ商品など様々販売していて、それでいて安く売っているのでメーカー問わず使用出来たらいいやという人はドンキホーテの方が安く買えます。
先ほども『ドンキホーテと家電量販店の電子レンジはどっちの値段が安い?』にも記述しましたが、ドンキホーテの方が安い可能性があります。
店舗や地域によりますが、ドンキホーテにはアイリスオーヤマとのコラボ商品の電子レンジしか売られていませんでした。
ですが、2種類売られていて一つが約7,000円で、もう一つが約12,000円程となっていました。
家電量販店などでも7,000円以下で買える電子レンジがあるよ。という人も居ると思いますが、ドンキホーテは特価やドンキロープライム保証価格という黄色い値札が付いている事が多いため安いと言えます。
また、ドンキホーテにしか売っていない情熱価格の商品は黄色い値札の場合が多いため高機能の電子レンジでも安く買う事ができます。
ですので、安く欲しいという人はドンキホーテで購入しても良いでしょう。
最初、ドンキホーテに行って電子レンジなどの売り場に行った時に電子レンジが結構売られていると思ったのですが、殆どがオーブンレンジでした。
最近は電子レンジよりオーブンレンジの方が主流なんでしょうか?
情熱価格とアイリスオーヤマとのコラボ商品の電子レンジだけが売られていたので、シャープやパナソニックといったメーカー商品の電子レンジが欲しいという人はドンキホーテでは売られていないので家電量販店などで購入する事をおススメします。
ですが、他の店舗や地域によってはメーカー商品の電子レンジが売られている可能性もあるので、店舗に確認してみて下さいね。
近くのドンキホーテに足を運び確認してみたのですが、ドンキホーテの自社ブランドである情熱価格とアイリスオーヤマとのコラボ商品の電子レンジしか売られていませんでした。
情熱価格+PLUSとアイリスオーヤマとのコラボ商品です。
あたためるの機能に加えて、焼く・蒸す・煮るが可能になった新しいタイプの電子レンジです。
電子レンジの発する電磁波を、付属の「ヤクックボウル」が熱に変換します。
引用元:情熱価格+PLUS 焼ける電子レンジ ヤクック|家電|商品紹介|ドン・キホーテのプライベートブランド(PB)「情熱価格」|驚安の殿堂 ドン・キホーテ
付属のヤクックボウルを使用する事で、フライパンで焼いたような仕上がりに出来ます。
ですので、電子レンジであたためなどをした後に、フライパンを出して料理を作るのは面倒だという人におススメです。
情熱価格とアイリスオーヤマのコラボ商品です。
700W、ダイアル式の簡単機能の電子レンジ。
3段切替の簡単操作。あたためと解凍だけのシンプル機能の電子レンジですので、あたためと解凍だけのシンプルな機能のみの電子レンジなので、機械は分かりにくいし覚えにくいという人におススメです。
以上、ドンキホーテに電子レンジは売っているのか、売っている電子レンジの特徴やドンキホーテで買うメリット・デメリット、家電量販店とどっちが安いのか、おススメの電子レンジを書いてきましたが、ドンキホーテに電子レンジは売っていますが、種類は少なくデザインやカラーで選ぶことはできない事があります。
アイリスオーヤマとのコラボ商品の電子レンジが売られているのでメーカーやデザイン、カラー、機能に拘りがなくあたためと解凍だけできたら良いという人はドンキホーテで電子レンジを購入しても良いと言えます。
ですが、電子レンジは長く使う物だから家電量販店で買いたいという人はドンキホーテで購入するのは控えましょう。
また、何でも良いから今すぐ必要という場合は、ドンキホーテでとりあえず購入して後々新しく家電量販店で購入すると良いですよ。