パソコンをしている人は、データを保存あるいはバックアップ・他のパソコンで使用するためにUSBを必要としますよね。
ですがもしUSBメモリが必要な場合に外出していたらどうしますか?
常日頃からUSBを持っていたとしても、違うデータや容量がない場合もあるためどうしようかと悩みますよね。
また、どこに売っているのか?と、街中でよく見かけてUSBメモリが売っていそうなお店となれば100均ではないでしょうか?
ですが、実際100均にUSBメモリは売っているのか?、売っていそうな気もするけど売ってないんじゃない?と考えてしまいます。
そこで、100均にUSBが売っているのかが分かれば外出時にも慌てる事なく探すことができますよね。
ですので今回は、USBメモリは100均に売っているのか、USBメモリに関連した商品なら100均で買える、100均でなくても安いUSBメモリを手に入れる方法を紹介します。
結論から言うと100均にUSBメモリは売っていません。
USBメモリは、データを保存する精密機器であり、データをしっかりと保護する機能が求められるため100均で扱えるものではないと考えられます。
また、USBメモリの原価は1/10程度と言われており、しっかりとした機能を持ったUSBメモリを作るにはコストの観点からも100均でUSBメモリを作るのは難しいのではないでしょうか。
参考元:教えて!goo、Yahoo!知恵袋、Yahoo!知恵袋
USBメモリは100均に売っていませんが、関連した商品であれば売っていることが高いです。
(※ただし地域や店舗により異なるため必ずしも売っているとは限りません。)
USBメモリのキャップは100均には売っておりませんが、USBハブやPC側面にあるUSBを接続する部分を保護するためのキャップは売られています。
またUSBメモリ専用の収納ケースも売られています。
中にはUSBメモリとSDカードを収納できるケースもあるみたいです。
USBメモリのキャップが無くても専用ケースに入れておくと壊れてしまう事がないのでとても便利ですよね。
参考元:USBメモリー&SDカード収納ケース 100円 | ビバ!安物!
またキャップもケースも売られていない場合は、100均で絶対見かけるビニールネットケースです。
連絡帳などを入れていたファスナータイプでビニールのケースですが、あの小さいサイズがUSBメモリを入れるのに丁度いいんです。
サイズの幅が広く、小さいサイズから大きいサイズまで売られているためキャップや収納ケースの代用として使う事ができます。
参考元:USBメモリのケースに最適!100均で実質54円で買える小物ケース
SDカードやmicroSDカードをUSBメモリのように使用する事ができるUSBハブやSDカードとmicroSDカードリーダーは100均に売っています。
ダイソー・セリア・キャンドゥの他にFLET'Sという100均にも売っています。
もし使用しているパソコンのSDカード差込口がデータを移行したいSDカードやmicroSDカードが対応していなかったら?
そういった場合にカードリーダーやUSBハブを使用しますよね。
家電量販店などで売っているものって高かったり、近くに店舗がなかったりしてすぐに入手する事ができません。
ですが100均主にダイソーにも売っていて100円で買う事ができ、速度なども申し分ないためカードリーダーやUSBハブが欲しい人にオススメです。
参考元:ダイソーで売っている100円のmicroSD/SDカードリーダーを買ってみた!
参考元:『FLET'S』で『USBカードリーダースティック』と『USB方向変換アダプタ』を買った
やはり確実にUSBメモリが売っている家電量販店です。
USBメモリの種類も多く、2GBや4GBといった小容量から32GBや64GB・128GBといった大容量まで売られています。
家電量販店で良く見るワゴンセールは通常価格よりも安く売っているので、USBメモリがワゴンセールとして出ていないかを確認してみて下さい。
ワゴンセールとして出ているのは不良品とか不具合はないの?と思う人もいるのでしょうが、ワゴンセールで安く売っているとはいえ今まで家電量販店で売っていた商品で在庫処分ということでワゴンセールとして売り出されます。
2GBや4GB、16GBや32GBなど殆ど同じ価格でワゴンセールで売られるので、人気があるようですし速度も速さを求めていないのであれば申し分ないのではないでしょうか?
また、家電量販店の中でもセールや特価といった安くなっている事もあるので、家電量販店で買いたいという人は特価やセールで安くUSBメモリが置かれていないか確認してください。
どこの店舗でも売っているとは言いきれませんが、ホームセンターにもUSBメモリは売っています。
家電量販店と値段は変わらないと思いますが、USBメモリを今使いたい、ホームセンターなら近くにあるしすぐ行ける、という場合はホームセンターでUSBメモリを購入するといいでしょう。
また、USBハブなどのUSBメモリに関連した商品も置いている店舗もあるので、家電量販店が近くにないけど今すぐUSBメモリなどが欲しいという人はおススメします。
以上、USBメモリは100均に売っているのか、USBメモリに関連した商品なら100均でも買える、100均でなくても安いUSBメモリを手に入れる方法を書いていきましたが100均ではUSBメモリは売っていなく、SDなどを挿し込む事でUSBメモリのように使用できるカードリーダーなどは売っているということが分かりました。
USBメモリを安く欲しいのであれば家電量販店のワゴン品や特価商品を選ぶといいでしょう。