タバコに臭いは、喫煙者にとっては全く気付かなくても、非喫煙者にとっては地獄なくらい嫌なものです。特に、狭い空間の自宅や飲食店などでは猶更。
喫煙者も非喫煙者も気持ちよく過ごすために、タバコの臭いや煙に効果的なおすすめ空気清浄機を紹介します。
空気清浄機で最大の期待したいところは、やはり嫌なタバコの臭いをとるということではないでしょうか?最近は、スメハラ(スメスハラスメント)と言われるほど、臭いには敏感。それは家庭内での家族でも同様です。特にタバコの臭いは、人を嫌な気持ちにされるので、臭いをいち早く取りたいところです。
タバコの煙の中には70種類に近い発ガン性物質があるといわれています。つまり有害物質の宝庫なのです。仮に、煙はもう見えなくても、目には見えない無数の有害物質が大気中に浮遊しています。それらを除去できるのも、目では見えないだけに、人間以上の能力を持つ空気清浄機ならではの効果と言えます。
例えば、喫煙できるカラオケボックスなどに行ったあと、自宅に帰ってくると、ものすごくタバコ臭かったりしませんか?洋服やカーテンなど布類には特にタバコの有害物質は付着しやすく、ちょっとした動きですぐに大気中にまき散らしてしまいます。そこで、常時空気清浄機を運転させておいて、浮遊したタバコの有害物質を逃がすことなく、取り除きましょう。
出典:たばことPM2.5
空気清浄機は、フィルターを通過する際にチリやホコリをろ過する「フィルター式」と、電気の力でイオンを発生させて空気をクレイにする「電気式」がありますが、タバコの臭いや煙に効果的なのは断然「フィルター式」になります。
フィルター式の中でも、特に「有害物質除去フィルター」(その名の通り、有害物質を除去できる)搭載タイプがベターでしょう。
視覚でニオイのレベルを見分けることができるニオイセンサー。センサーがあれば、人間のようにニオイに慣れてしまったようなことがなく客観的に判断できるので、是非タバコ対策には、ニオイセンサー搭載タイプがベターでしょう。やはり、センサーで赤や黄色のライトが青に変われば、精神的な安心感にもつながります。
出典:エネチェンジ
前述したように空気清浄機には、フィルターでろ過する「フィルター式」のほかに、電気の力でイオンを発生させる「電気式」があります。具体的にはシャープ製のプラズマクラスターや、ダイキン製のストリーマなどがそれです。
ただ上位モデルだとフィルター+電気のハイブリッドになっているので、フィルターでの除去でもできるので良いですが、例えば車載モデルや卓上モデルなどのコンパクトな空気清浄機では、電気式のみというもあります。
電気式では、花粉やウイルスなど大気中に浮遊している物質を分解させる力は強いものの、ニオイの除去にはあまり向きません。
出典:DAIKIN
アマゾンなどのネットショッピングを除くと、空気清浄機と明記されてはいるものの、メインの機能は加湿器だったりアロマディフューザーで、空気清浄機機能はおまけ程度の安価なモデルも多く出回っています。
それらの空気清浄機能の多くは、吸い込んでそのまま吐き出してしまうものも多く、フィルターが搭載されていても、除去率が低いものが多いので、あまり効果的ではありません。また、安価でLEDライトも搭載されているようなデザイン重視タイプもよくスペックを確認したほうがよいでしょう。
大気中の空気を吸い込む際も、電気の力を使ってキャッチする「電気集塵方式」を採用しており、広範囲からタバコ臭などの臭いを強力な集塵力で吸い取ります。
帰宅後すぐなど一気に吸い込みたい時に便利なターボモードでも50dbという静音を誇っているので、夜中での使用や、赤ちゃんがいる部屋の利用などでも安心です。
対応できる部屋の大きさが29畳までと大きいので、例えば10畳程度のリビングなどでもしっかりとしたパワーで根こそぎ空気を洗浄することができるでしょう。
出典:DAIKIN
富士通独自の高性能フィルター「高速メガフィルターⅢ」が搭載で、特に脱臭能力にたけていると言われているおすすめ空気清浄機です。タバコ臭なら約2.5分で吸着・分解してスピード脱臭するという早業です。
また、フィルターで除去するだけでなく、その後わずかに残ったニオイもオゾンのパワーで分解、仕上げには染みついたニオイまで消臭成分を放出して脱臭と、3方向からのトリプル脱臭でとことんニオイをクリアーにしてくれます。
出典:富士通
実売価格6,000円台と安価なモデルながら、特にタバコ臭の除去を念頭に開発された「脱臭/高集塵フィルター」でタバコ臭をしっかり除去してくれます。
対応の部屋の大きさは6畳までとあまり広くはないので、寝室などピンポイントで空気清浄したいところに特におすすめです。
出典:象印
デザイン賞の受賞歴もあるほど、とことんおしゃれで人に自慢したくなるようなスタイリッシュな空気清浄機です。もちろんおしゃれなだけでなく、24×24×31cmという卓上にもできるコンパクトサイズながら、高性能フィルター搭載、ニオイセンサー内蔵、12畳まで対応と高いスキルを擁しています。
出典:Amazon
高機能空気清浄機にも搭載されている高い除去率を誇るHEPAフィルターを内蔵したタイプなので、タバコなどから発せられる細かい微粒子もしっかり吸い取ってくれます。空気を洗浄後、マイナスイオンを放出してくれるので、よりきれいな空気になります。
電源はUSB1本あればOKなので、自宅のデスクからオフィスまでどこでも簡単に電源を取ることができるのもメリットです。
出典:Amazon
電気の力で、悪臭の分子を化学反応によって吸着し、無臭無害する非フィルター式のため、フィルター式に比べると、タバコの脱臭能力は落ちますが、幅76・奥行79・高さ151mmのコンパクトサイズで、なおかつコンセント不要の電池式(単3形アルカリ乾電池 4本)のため、どこでも持ち運びやすい使い勝手の良い空気清浄機です。
出典:東芝
カーアダプターDC12V で電源を取る、ちょうど運転席(助手席)のシートの後ろ部分に引っ掛けることができるシャープ製の空気清浄機です。車載モデルとは思えないほど、3つのフィルターで微少な粒子やニオイをキャッチして、高濃度なプラズマクラスターを放出するリビングモデルと変わらない高性能を誇ります。
出典:SHARP
ちょうどドリンクホルダーにすっぽり収まるペットボトルサイズの空気清浄機です。性能面はHEPAフィルターをしっかり内蔵しており、高い除去率を誇っています。カーソケット電源とUSB電源のどちらでも使えるので、置き場所も選びません。好きな芳香剤を入れて、香りを楽しむことも可能です。
出典:Amazon
フィリップスの新開発フィルター「SelectFilter」によって大気中の有害物質を99%除去してくれます。また、ニオイレベルを3色のインジケーターによって視覚でわかることができるので、空気のキレイ度がすぐにわかります。シガーソケットから電源を取るタイプです。
出典:Philips
やはりタバコを吸う本数も、環境も家庭によってまちまち。果たしてうちでは、この空気清浄機で効果があるのか疑問に思うこともあるかもしれません。なかなか家電量販店などで実物を見ただけでは効果は分からないですからね。
口コミサイトやTwitterでの評判を見てみるのも一つですが、空気清浄機のレンタルサービスを行っているレンタル会社もあります。大手メーカーのものなら大抵レンタル可能なので、一度試し使いしてから購入するのも良いかもしれません。
空気清浄機でタバコ対策!卓上や車用のおすすめ空気清浄機も紹介!についてお届けしました。いかがでしたでしょうか?受動喫煙は、様々な病気を引き起こす大問題になっています。人に迷惑をかけてタバコを吸うのはやはりマナー違反。しっかりと高性能なおすすめできる空気清浄機を使って、しっかりタバコ対策を行いましょう。
出典:Pfizer