DVDを見たり、番組を録画したりするために必要となるブルーレイレコーダー。
毎週ドラマを録画していたり、毎日寝る前に録画しておいた番組を見るという人も居るでしょう。
ですが、突然録画できなくなったり再生できなくなったり、ダビングができなくなったりと不具合や故障をしてしまうことがあります。
不具合や故障が起きてしまうと、自分では修理ができず原因も分かりませんよね。
また、すぐに買いに行けるのであればいいですが、家電量販店やホームセンターは20時・21時には閉まってしまい、AmazonなどのECサイトは届くまでに時間が掛かってしまいます。
ですが、色んな商品を売っていて深夜まで開いているドンキホーテにもブルーレイレコーダーは売っています。
ドンキホーテにブルーレイレコーダーを売っているのは分かったけど、どんなブルーレイレコーダーが売っているのか?、録画した番組などを保存しておくのにドンキホーテで買っても大丈夫なの?と思う人もいるでしょう。
ですので今回は、ドンキホーテに売っているブルーレイレコーダーの特徴や購入するメリット・デメリット、ドンキホーテに売っているおススメのブルーレイレコーダーなどを紹介したいと思います。
ドンキホーテに売っているブルーレイレコーダーは型落ち商品となっています。
型落ちとは、新製品が発売されると今まで発売されていた商品の事を言います。
人気商品であればドンキホーテでも取り扱いをすると思いますが、まず最新型が置かれている事は少ないでしょう。
ドンキホーテはセールや特価といった場合には驚くくらいに安く売られている事を考えると、型落ち商品だからできる値段なんでしょうね。
型落ちといっても家電量販店などで売っている製品と変わりはありませんのでドンキホーテで購入しても良いでしょう。
ドンキホーテでブルーレイレコーダーを買うメリットとして値段が安い場合が挙げられます。
実際に近くのドンキホーテに足を運び確認してきましたが、2台のブルーレイレコーダーがあり、35,000円と47,000円のブルーレイレコーダーが売られていました。
ただ、地域や店舗によってブルーレイレコーダーを多く置いている場合やブルーレイレコーダーを置いていない場合もあるため一度確認してくださいね。
拘りが無く安く買いたいという人は、ドンキホーテでブルーレイレコーダーを購入するといいです。
ドンキホーテでブルーレイレコーダーを買うデメリットとしては値段が他と変わらない場合・機能が少ない・種類が少ないため選べない・在庫を確保していないため数台限り・保障なしが挙げられます。
メリットとして挙げたのですが、セールや特価、在庫処分といった場合はドンキホーテが一番安く買えると言えるのですが、基本的には家電量販店などと価格に変わりはありません。
また、ドンキホーテは家電量販店のように店員さんに聞けば詳しく説明してくれるということもなく、売られている台数や機種も少ない為、機能に拘りがある人はドンキホーテでブルーレイレコーダーは購入しない方が良いと言えるでしょう。
調べてみるとシャープのブルーレイレコーダーなども売られている店舗もあるのですが、数年前のため現在は売られているかどうかがわからないため、実際にドンキホーテに売っている事を確認したブルーレイレコーダーを紹介します。
2番組同時録画やUSBハードディスク録画といった機能を搭載しているので、なかなか番組が観られない人や観た後に消さずに置いておくという人におススメです。
USBハブを使用すると最大4台同時接続ができるので容量を気にせずに録画をする事ができます。
参考元:TOSHIBA
こちらも先ほど紹介したDBR-Z610と同じく、2番組同時録画やUSBハードディスク録画ができるブルーレイレコーダーです。
容量を気にする事無く録画ができるので、たくさん録画をする人にはおススメとなっています。
参考元:TOSHIBA
今回紹介したドンキホーテに売っているおすすめのブルーレイレコーダーですが、必ずドンキホーテに売っているとは限りませんが、ドンキホーテにブルーレイレコーダーが売られているのであれば、東芝のブルーレイレコーダーを売っている可能性が高いです。
やはりブルーレイレコーダーを買うのであれば家電量販店でしょう。
家電量販店は家電をメインに取り扱っているため、種類が豊富で好みのブルーレイレコーダーを買う事ができます。
また、店員さんに聞くと商品について説明をしてくれて長期保証も付いているので、家電を買うのであれば家電量販店が一番いいでしょう。
ですが、家電量販店は20時・21時には閉まってしまう店舗が多いので21時以降は買いに行くことができません。
ですので日中に買いに行く事ができる人や好みのブルーレイレコーダーが欲しいという人は、家電量販店に買いに行くと良いでしょう。
手っ取り早いと言えるのが、AmazonなどのECサイトとなります。
ECサイトの場合、Amazon以外にも楽天やYahooショッピング、家電量販店のECサイトなどがあるため、家電量販店が開いている時間に買いに行く事ができない人や近くにドンキホーテがない人はECサイトを使用すると良いでしょう。
また、ECサイトは家電量販店やドンキホーテには置いていなかったメーカーや機種も買う事ができ、場合によってはポイントが使用出来たり、即日配送などもあるため、なかなか買いに行く事ができない・欲しい機種が売っていなかったという場合におススメです。
ドンキホーテに売っているブルーレイレコーダーについて紹介しましたが、店舗によって売られているメーカーや機種、台数などが異なるため、紹介した商品が必ず置いているとは限りません。
また、機能が豊富なブルーレイレコーダーも売っている可能性があることから実際に店舗を確認してみないと分かりません。
以上、ドンキホーテに売っているブルーレイレコーダーの特徴やメリット・デメリット、ドンキホーテに売っているおススメのブルーレイレコーダー、ドンキホーテ以外でブルーレイレコーダーはどこで買えるのかなどを書いていきましたが、ドンキホーテにブルーレイレコーダーは売られているものの種類は少なく、台数に限りがあったりして買えない可能性もあるという事が分かりました。
また、東芝といったメーカー品が置いているのでドンキホーテでブルーレイレコーダーを購入しても良いと言えるでしょう。
近くに家電量販店が無く、ドンキホーテならあるという人や拘りが無い人はドンキホーテで買うことをおススメします。