ドライヤーでマイナスイオンが出る、マイナスイオン効果があるなどと謳っている製品とそうでない製品の場合、何となくマイナスイオンの方に惹かれますよね。
どんな効果があるのかはわからないけど、なんとなくドライヤーにマイナスイオン効果があるものを選んでいるという方も多いと思います。
と、いうことで今回の記事ではそのドライヤーのマイナスイオン効果に焦点を当てて紹介していきます。
今までなんとなく気にはなってたけど中々知る機会がなかったという方もぜひ一度読んでみてください。
それではまず、ドライヤーのマイナスイオンにはどのような効果があると期待されているのか、について紹介していきます。
ドライヤーのマイナスイオンには「髪に潤いを与える」という効果があります。
というのもこれは、マイナスイオンという物質の正体に起因しているのです。
マイナスイオンの正体とはマイナスの電荷をもつ微粒子水、つまり非常にわずかな水です。
この微粒子水はマイナスイオン効果付きのドライヤーを使用することで、空気中の水分から誕生します。
そうして誕生したマイナスイオンはドライヤーを使用している最中に髪の毛の内部に、もしくはその肌に入り込みます。
このマイナスイオンが髪や頭皮に微量な水分を与えてくれることにより、髪に潤いが出るのです。
ドライヤーのマイナスイオンの効果には「静電気の発生を抑えてくれる」というのもあります。
もしかすると髪の毛に静電気が発生するというのは、あまりイメージがわかないかもしれません。
しかし、髪の毛が乾燥していると静電気が発生してしまうのです。
そしてドライヤーのマイナスイオンの正体は上記でも紹介した通り、マイナスの電荷をもつ微粒子水です。
この微粒子水が髪の毛の内部に入り込むと髪の毛の乾燥が和らぐため、マイナスイオンは静電気の発生を抑えてくれます。
さらにこの髪の毛に発生する静電気を抑制してくれるという効果は抜け毛予防にも実はつながっています。
というのも、静電気が発生するということは少なからず髪の毛にダメージを与えてしまうからです。
よってドライヤーのマイナスイオンの効果である静電気の発生を抑えるという効果には抜け毛予防という効果も含まれています。
参考元:ヘアラボ
参考元:excite.ニュース
上記ではドライヤーのマイナスイオンの効果について紹介しましたが、実はドライヤーのマイナスイオンには効果はない、といった意見もあります。
ということでなぜ、そのような意見が出ているのか、理由と共に紹介していきます。
ドライヤーのマイナスイオンに効果がなしとする意見には「科学的根拠が乏しい」というのがあります。
どういうことかと言いますと、ドライヤーのマイナスイオンに関する実験が実際に行われた際、実験内容は「冷風を20~30分程度髪に当てて髪に変化があるかどうか」というものでしたが、結果として髪に特に変化は起こりませんでした。
このような実験を行った結果、具体的に髪に良い影響を与えるという検証結果が得られなかったように科学的根拠が乏しいため、ドライヤーのマイナスイオンに効果はないとする意見もあるのです。
参考元:頭美人
ドライヤーのマイナスイオンに効果がなしとする意見には「家電開発に携わる技術者が効果がないと言っているから」というのもありました。
実際に家電製品の開発に関わっていた方が、ドライヤーのマイナスイオンの効果は信憑性が無いものである、といった発言をされていたようです。
何でも他社がそういった文言で売り出している場合は、乗っかったほうがいいのだとか。
その技術者の方が言うことも確かにそうだとも思わなくもないですが、本当であれば非常に残念ですね。
参考元:10万人のスキンケア
以上がドライヤーのマイナスイオン効果はないとする意見になります。
特に2つ目の意見に関しては、個人の主観によるものも強いかもしれませんので、あくまでも参考までにしておいてください。
ドライヤーのマイナスイオン効果については上記で紹介してきた通り、曖昧な部分も多いです。
髪に良い影響を与えるような効果はないとする意見もある一方、実際にドライヤーを使用し、髪に潤いが出た、というような効果を実感したという方もいます。
マイナスイオン効果があるドライヤーとそうでないドライヤーを使用し、その差を何となく感じたという方もいるでしょう。
これはドライヤーのマイナスイオンが髪の乾燥防止に効果があるからだと考えられます。
乾燥しやすいという方であればドライヤーのマイナスイオン効果を実感しやすいでしょうし、そうでないという方であれば実感はしづらいと考えることができるからです。
よってドライヤーのマイナスイオンに効果があるのか、ないのかは自分で判断するしかありません。
当サイトはもちろん、別のサイトを拝見しつつ、ドライヤーのマイナスイオン効果を自分は得られやすいのか、得られにくいのか、はたまたそういった効果はないのか適宜判断していきましょう。
今回の記事ではドライヤーのマイナスイオンの効果についてすべて紹介できたわけではありません。
例を挙げるとするとドライヤーの値段によりマイナスイオン効果に差異はあるのかどうかです。
これについては値段により効果のほどに差は出てくると考えられます。
ドライヤーのマイナスイオン効果を謳っている製品は結構高値のものもありますよね。
そういった製品が売れる、需要があるということはきちんとした効果があるからだと考えることができるからです。
よってドライヤーのマイナスイオン効果を実感するかどうかには値段にも比例してくるでしょう。
参考元:excite.ニュース
このようなドライヤーのマイナスイオンについての疑問点がまだまだあるかもしれません。
そういった際はぜひ、当サイトのお問い合わせフォームにてその旨をお伝えください。
その内容を元に、加筆および修正などを適宜行わせていただきます。
今回の記事ではドライヤーのマイナスイオンの効果について紹介してきました。
マイナスイオンの正体とは微粒子水です。
これにより髪の乾燥にいい影響を与えて、髪に潤いや艶を出してくれるのですが、ドライヤーのマイナスイオンには効果が無いとする意見も実際にあります。
正直効果がないのか、あるのかはっきりしたことはわからないため、ぜひ当サイトのようなマイナスイオンについて言及しているサイトを参考に個人間で判断するようにしてください。