【高級高コスパ】おすすめ高コスパイヤホン5選!〜6000円台、7000円台、8000円台、9000円台編〜
公開日時: 2017/10/08
目次
6000円台〜9000円台のイヤホンとなってくるとイヤホンの中でも高級な部類になってきます。
ただ音質がいいだけのイヤホンだと同じ価格帯である6000円台〜9000円台のイヤホンに比べて見劣りしてくしまうくらい、この価格帯でコスパが良いイヤホンは音以外にも様々な特徴があるようです。
それではそれぞれ高コスパなイヤホンにどんな特徴があって、なぜおすすめなのかぜひご一読ください!
SE215 SHURE
価格 : 11800円
音質:
コスパ:
デザイン:
総合評価:
Shure社の代表的なイヤホンであるSE215。かなり優れた遮音性を持っており高音質かつリケーブルなイヤホンであるSE215は9000円台というかなり高めの価格帯ですが、その価格以上の価値があるイヤホンです。
デザインも独特でShure掛けと呼ばれる耳の上からコードを通してかける使い方も特徴的です。
あえて欠点を言うとすれば遮音性が高すぎるために普段使いの場合、例えば電車の放送音などを聞き逃してしまうのではというほどです。
またBluetoothイヤホンではないので、利用シーンとしては家でじっくりと音楽を楽しむ場合などに適しているのではないでしょうか。
SHADOW SOL REPUBLIC SOL-EP1140
価格 : 9500円
音質:
コスパ:
デザイン:
総合評価:
とてもおしゃれなデザインの製品が多いことで有名なSOL REPUBLIC社の高級感あふれるワイヤレスイヤホンです。
SHADOW SOL REPUBLICも他のSOL REPUBLIC社のイヤホン同様、様々なシーンで使えそうな綺麗なデザインのイヤホンで、これだけカッコいいデザインのイヤホンだと7000円代で売られていても納得ですね!
完全独立型の
AMPS AIRと並んでSOL REPUBLICの代表的なイヤホンで、多くのファンを魅了しています。
レビューを見てもデザインはかなり高評価ですが、若干値段に対して音質の評価がそこまで高くないものがちらほらあります。
音質にも高い次元でこだわりたい人にとってはあまりお勧めできないかもしれませんが、音質はほどほどでいいからカッコよくて長持ちするイヤホンを探している人にとってはかなりデザインの評価や装着感が良いと言うレビューがあるためコスパが良い商品になると思います!
urBeats
価格 : 14500円
音質:
コスパ:
デザイン:
総合評価:
urBeatsはBeatsが出している高級イヤホンで2017年10月現在ではAmazonで7000円台で購入することができますが、7000円台でSHADOW SOL REPUBLIC同様高級感あるブランド品とも言えるオシャレでカッコいいなイヤホンを買うことができるのは、デザイン重視の方にとってはコスパが良いと言えるでしょう!
もちろんコスパが良いの定義も人それぞれで、音質を重視している人にとってはデザインだけだと物足りないかもしれません。
音質に関しても低音に定評があり、低音重視の方にとっては良いかもしれませんが、高域の音はあまり評判良くないようですね。
とはいえ
同じ価格帯のイヤホンと比べると良い音が出るという記事もあるので、高音に目を潰れば総じてコスパが良い製品だと言えるでしょう!
SE-CH9T Pioneer
価格 : 10800円
音質:
コスパ:
デザイン:
総合評価:
Pioneerから出ているハイレゾ対応の高音質イヤホンです。ハイレゾとはHigh Resolution(高解像度)の略で、細かなサウンドを聴くことができる特別な技術であり1万円をきるイヤホンでハイレゾ対応のイヤホンはなかなかありません。
また着脱可能なリケーブルイヤホンである点や、高級感あるメッキついていたり、重厚感のある見た目に反して軽いつけ心地であったりと、かなりたくさんの魅了的な特徴があるイヤホンです。
そもそもハイレゾ対応のイヤホンで9000円台というイヤホンはなかなかありませんが、その上高級感のあるデザインであったりとかなりコスパの良い製品であることは間違いありません。
LEOPHILE EEL IP67
価格 : 4880円
音質:
コスパ:
デザイン:
総合評価:
こちらはBluetooth対応の防水スポーツイヤホンでスポーツでの使用を意識した設計となっています。
このイヤホン、実は先日かなり話題になりましたがその理由はなんと中国のLEOPHILE社の研修生が間違えて0円で購入できるように設定してしまったからでした。笑
0円でこのイヤホンを購入できるというのは間違いなく最高のコスパになるわけですが、もちろん0円でなくてもスポーツをする方にとってはぴったりのイヤホンです。
間違えて0円で購入できるようにしてしまった研修生が購入のキャンセルや返品などを促したそうですが、心無い人からたくさんの苦情やひどい言葉をメールで投げかけたそうです。
製品自体は評判の良いイヤホンなので、このイヤホンが良さそうだと思った方やスポーツで使用する際に使用したいイヤホンを探している方は正規の価格である6000円台の価格で購入してもコスパよくイヤホンを手に入れることができます!笑
6000円台、7000円台、8000円台、9000円台のイヤホンの総評
どうでしたか?美しいデザインのイヤホン、ハイレゾ対応のイヤホン、遮音性に優れたイヤホン、0円?で購入できるイヤホン(笑)などなど、高級な分素晴らしいイヤホンたちでした。
価格が高いからといってコスパが悪いわけではなく、値段よりも価値のあるものをコスパの良い商品と言います。
高級なイヤホンでもコスパの良いイヤホンはたくさんあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
【編集部より】あなたの感想を教えてください
点数を送信いただきありがとうございました。点数をつけた理由や、そのほか要望、フィードバックがあればぜひお聞かせください。