男性の方には女性のように長髪の方はあまりいませんよね。
たまに見かける、程度にはいると思いますが男性の多くは短髪だと思われます。
そんな短髪の多い男性ですが、果たしてドライヤーでわざわざ髪の毛を乾かす必要はあるのでしょうか?
いままで、何となく髪の毛はドライヤーで乾かすもの、と思っていた男性諸君の為にも今回の記事ではドライヤーは男性にも必要なのか、について紹介していきます。
ドライヤーは家電製品の中でも消費電力の高い製品として有名です。
使用しなくてもいいのであれば節約にもなり得るこの疑問について、気になる方はぜひ一読してみてください。
まず男性がドライヤーを使用し、髪の毛を乾かすことのメリットについて紹介していきましょう。
男性でもドライヤーを使用するメリットの一つは「抜け毛予防になること」です。
どういうことかと言うと、男性でも女性でも髪の毛をドライヤーなりできちんと乾かさないと髪の毛に雑菌が過剰に繁殖してしまいます。
この雑菌は増えすぎてしまうと髪の毛に悪影響を与えてしまい、結果的に抜け毛が増えるという事態を引き起こしてしまいます。
また、ドライヤーで髪の毛を乾かさないということにより増える雑菌は嫌な匂いの原因にもなります。
よってこういった髪の毛への悪影響を防ぐことができる、抜け毛が予防できるというのがドライヤーを男性が使用するメリットになるのです。
男性でもドライヤーを使用するメリットの一つに「キューティクルを整えられる」というのもあります。
まずキューティクルとは一体何なのか、というと髪にツヤを与えるという重要な役割を持っている部分で、髪の毛の表面に存在しています。
参考元:SHISEIDO
お風呂上り等で髪の毛を洗った後、というのはこのキューティクルが開いた状態となります。
この開いた状態のまま放置してしまうと、髪の毛にツヤが無くなったり、枝毛が増えたり抜け毛が増えるという事態になることもあります。
よってこのキューティクルを整えるためにもドライヤーは男性女性問わず使用した方が良いのです。
それでは次に、ドライヤーでの男性の髪の乾かし方について紹介します。
ドライヤーで髪の毛を乾かすにあたり、まずはタオルで髪をよく拭いておきましょう。
どうせ乾かすのに何で?と思いになる方もいるかもしれませんが、きちんとタオルにて水分を取っておかなければ、ドライヤーで乾かす際に時間がかかります。
余計に乾かす時間が増えるということは電気代もそれに伴い余計に増える、ということですのでこの点は必ず守るようにしましょう。
ドライヤーで髪の毛を乾かすにあたり、ドライヤーの風を一か所に長時間当てないということが重要となります。
これは一か所に当て続けてしまうと、髪の毛の乾燥を過剰に促してしまうためです。
乾燥しすぎている髪の毛は静電気を帯びて、抜け毛にもつながりますのでこの点にも注意しましょう。
よってドライヤーで男性が髪の毛を乾かす際には髪の毛全体を乾かすようにしてください。
素早く髪の毛を乾かしたいという方は、髪の毛の根元にドライヤーの風を当てるよう意識するといいです。
そうすることで毛先の方も自然と乾いてきますので。
さらに効率的に乾かしたいという男性の方は、ドライヤーの風を当てる順番を以下のようにしましょう。
1. まず最初に頭のトップ部分、そして後ろ部分を乾かす
2. 2番目に横の髪と襟足を乾かす
3. 最後に前髪を乾かす
このような順番で髪の毛を乾かすと効率的なのでドライヤーなんて面倒だから素早く乾かしたいという方はぜひお試しください。
それではドライヤーの中でも男性におすすめのドライヤーにはどのようなものがあるのか、について紹介していきます。
※画像クリックでamazonへ移動
ドライヤーの中でも男性におすすめできる商品はこちらのドライヤーになります。
男性側からすればマイナスイオン機能はいらないからとりあえず素早く乾かしたい、という思いが強いのではないでしょうか。
こちらのドライヤーではそういった方の要望にも応えられるよう、十分な風量も備わっています。
さらに、髪の毛をセットする、という際に最適な風量設定も可能なため、風量重視、セットのしやすさ重視というどちらの方のニーズにもお応えできるドライヤーとなっています。
コスパも高いので、ぜひお値段以上のその使い勝手の良さを体験してみてください。
この記事ではドライヤーと男性との関係についてすべてをお伝えできたわけではないでしょう。
例えば、ドライヤーで男性が髪の毛を乾かす際、どの程度まで乾かせばいいのか、わからないという方もいるかもしれません。
これについては完全に乾かすのでは無く、髪の毛全体の中で大半(8割程度)が乾いているようであればOKですが、こういった疑問が残っている方もいるでしょう。
他にも何か疑問が残った際には、ドライヤーについて紹介しているサイトを拝見してみてください。
また違った切り口からの情報が得られることでしょう。
もちろん当サイトのお問い合わせフォームにて疑問点をお伝えいただければ、その内容を元に加筆や修正の方を行わせていただきますのでこちらもあわせてご検討ください。
今回の記事ではドライヤーは男性にも必要なのか、というテーマでお伝えしてきました。
結論を言うと、ドライヤーは男性にも必要になるケースが多々あるようです。
というのも髪の毛をドライヤーで乾かすことは雑菌の繁殖を防ぎ、キューティクルを整えることにつながるからです。
雑菌の繁殖を予防したり、キューティクルを整えることができれば男性の髪の毛が余計に抜けることを防ぐことになるため、結果として男性の髪の毛を守ることにつながります。
よって男性でもドライヤーで乾かすとこのようなメリットを享受できます。
お風呂上りは髪の毛をドライヤーで乾かさないという方で、最近薄毛が気になってきたという方もいるでしょう。
その薄毛の原因はもしかしたら、髪の毛を乾かさないことにあるかもしれません。
覚えておくべきことは髪の毛を乾かさないことは薄毛や悪臭につながる可能性を秘めているということなので、今までは面倒だから乾かさなかったという方もこの機会にぜひ、日常の習慣の一つに取り入れてみてください。
※ 記事中の内容が絶対というわけではありません。ご自身の判断でドライヤーの購入や使用をしてください。