現在、様々な電子書籍リーダーがありますが、これだけさまざまなジャンルの本が揃っているのはとても魅力的です。kindle端末も読みやすさ、操作のしやすさがとてもオススメ出来ます。
Written By もり なつみ
皆さんはkindle(キンドル)と聞いて一つのサービスが思い浮かぶでしょうか。
スマホやタブレットには購入した最初からアプリで電子書籍kindleが入っているのを見かけた方もいらっしゃると思います。
今回は、kindleの意味や電子書籍【kindle】という名前に込められた意味やサービス内容についても少し触れてご説明していきたいと思います。
火をともすや(感情などが)燃え立つなどといった意味で使われます。
また、興味をそそるといった意味もあります。
さて、電子書籍【kindle】はどのような経緯で付けられたのか。
Kindleの語源となっているのはラテン語で「candere」輝くや白熱するという意味を持ちます。また、ろうそくの「candle」の語源にもなっています。
当時有名なブランドコンサルタントだったMichael Cronanさんが興味を持ち感情が高まり、賢くなるという意味で【kindle】と名付けたそうです。また、電子書籍という新しいビジネスに火を灯すという成功の願いも込められていました。
その願い通り、今では電子書籍=kindleと言っても過言ではないほど、多くの人に愛されています。
利用者の多くは、普段本屋さんでは手に取らない本も読んでみようという気持ちになる。普通には出会わない本に出合うことが出来る。など、興味が沸くという言葉通りに様々な人の新しい本との出会いをサポートしています。
電子書籍【kindle】ってどういうものなんだろう。と思う方もまだまだいらっしゃると思いますので、少しご紹介したいと思います。
電子書籍【kindle】は、ネットショッピングで有名なAmazonが提供する電子書籍リーダーの事です。インターネットでタブレットやスマホ、専用端末に本をダウンロードして読書を読むことが出来ます。
タブレットやスマホには無料の専用のアプリがあり、スマホに最初からインストールされていることもあります。Amazonのアカウントを持っていればすぐに楽しむことが出来ます。
専用端末にはいくつか種類があり、本を読むためのタブレットなので文字の読みやすさやバッテリー機能等などに工夫がされています。
本の種類は、小説や文庫、漫画や雑誌など様々あり、1冊ずつ購入する方法と、月額の読み放題プラン、Amazonプライム会員が追加料金無しで楽しめるコンテンツもあります。
たくさんの本を小さな端末に入れて持ち出すことが出来るので、通勤通学、旅行のお供。ちょっとした空き時間に読書を楽しむことができます。どんなにたくさんの本を持ち歩いても、小さな端末一つで済むのがとても魅力的です。
kindleストアを見てみると、1つの本にいくつか金額が書いてあります。
これは、通常本屋さんで購入する時の金額と中古本屋さんで購入出来る金額、そして、kindleでダウンロードする時の金額【kindle版】の金額が書かれており、比較して購入する事が出来るようになっているのです。
しかし、良く見ると【kindle価格】というものもあります。
基本的にkindleで1冊ごとに購入する時は【kindle価格】に書かれている金額でダウンロードできます。
【kindle版】に書かれている価格は、kindleで一番安くダウンロード出来る金額が書かれているので、kindle unlimited(読み放題プラン)対象の本の場合【kindle版】の価格部分が0円となっています。
今回はご紹介だけになりますが、読み放題のkindle unlimitedにはとてもたくさんの本が対象になっているので、よりお得に本を楽しむことが出来ます。
kindleを提供しているAmazon。皆さんも一度はロゴを目にしたことがあるかと思います。
Amazonの文字の下にニコっと笑った口のようなラインが入ってます。筆者は今回、この記事を書くにあたりAmazonやkindleについて調べるまで気が付かなかったのですが、あのラインは矢印だったんですね!
Aから始まる会社名を探していた創業者のジェフ・ベゾスさんが、広大な面積を誇る世界最大の河川であるアマゾン川のように、自社も広大なシェアを得られるようにという意味を込めてAmazonと名付けました。
さらに、矢印がアルファベットのAからzに向かって描かれており、「何から何まで全て」という意味が込められているそうです。
Amazonで何から何まで全て揃う、賄える。という大きな意味が込められていて、その名の通りトップシェアで様々なサービスを展開する意味深さに感動したので、余談ではありますが、ご紹介させていただきました。
今回はkindleの意味、電子書籍【kindle】の由来についてお話させていただきました。
電子書籍【kindle】は、新たな本に出会うことができるワクワクする電子書籍リーダーです。スマホやコンパクトな専用端末1つで、読みたい本をいくつも入れて持ち歩けるのでいつでも読書を楽しむことができます。
ぜひ、皆さんも電子書籍【kindle】で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。