冷蔵庫を新しく購入する際、古い冷蔵庫をどうにか下取りに出し、新しい冷蔵庫を値引きしてもらえないか、と考える方も多いのではないでしょうか。
しかし車の売却時であれば下取りという方法もよく聞くものの家電製品の下取りと言うとあまりなじみがありませんよね。
と、言うことで今回の記事では冷蔵庫の下取りについて
「冷蔵庫を下取りに出そう!下取りの出し方とは?」
という内容でお届けしていきます。
冷蔵庫を買い替えたいけど冷蔵庫は下取りに出せるのか悩んでいる。
といった方はぜひこの記事を読んで、その悩みを解決してみてください!
それではまず、冷蔵庫を下取りに出すにはどういった方法があるのか、ということについて紹介していきます。
冷蔵庫を下取りに出す方法として挙げられるのは「新しい冷蔵庫の購入時」です。
下取りの意味は新しいものを購入する際、値引きしてもらう代わりに古い方を引き取りしてもらうというものなので当然といえば当然の方法ですよね。
と、まぁ冷蔵庫を下取りに出すには、新しい冷蔵庫を購入する際に行ってもらうことが可能です。
なので、家電量販店で冷蔵庫を購入する際には店員の方に下取りの方をお願いしてみましょう。
ただしすべての家電量販店で下取りという形になるとは限りません。
冷蔵庫を下取りしてもらう家電量販店によっては、リサイクル料金及び収集運搬料金を支払う必要が出てきますので注意が必要です。
冷蔵庫が故障しているという場合は下取りを行うことは難しいと言わざるを得ません。
というのも冷蔵庫の下取りを家電量販店が行ってくれるのは、リサイクルして再販するためであります。
故障した冷蔵庫を下取りする場合は再販するまでに余計な修理費用が掛かりますし、利益とならずむしろ赤字となる可能性大です。
毎年のように新しい冷蔵庫が販売されているため、リサイクルで再販した冷蔵庫は1万円程度の値しか付かないことも多いですからね。
実際にヤマダ電機などの家電量販店では下取りできる冷蔵庫の条件として、通電しない又は冷えない等の故障を抱えている冷蔵庫は下取りできないとの記載があります。
なので、冷蔵庫が故障している場合は下取りが難しい又はできないのです。
ただし、ケース別ではありますがヤマダ電機の場合は故障を抱えている冷蔵庫でも下取り価格10円で買取を行うこともあります。
それでもリサイクル料金や収集運搬料金を浮かせることができるので、故障していても一度は下取りをお願いしてみるべきと言えるかもしれません。
参考元:ヤマダ電機
それでは冷蔵庫を少しでも高額で下取りしてもらうコツは何なのか。
下取りを考えている方であれば気になるであろうこちらの疑問について紹介していきます。
冷蔵庫を少しでも高額で買取してもらうコツとしてまず挙げられるのは「冷蔵庫の見た目をできるだけ綺麗にする」です。
冷蔵庫でもなんでもそうですが、見た目が悪いとそのほかの機能になんの問題が無くても下取り価格が下がることがあります。
これは見た目が悪いというのはそれだけ印象が悪く、古いやボロいといった印象を与えてしまっているということなのでしょう。
冷蔵庫はキッチン周りに置くことが多い家電製品ですから油汚れなどの料理している最中に出る汚れや、水垢等の汚れが意外とついていることが多いです。
下取りを行うことを、そしてなおかつ高額での下取りを目指しているのであれば、そこまで手間でもありませんし、冷蔵庫の見た目はできるだけ綺麗にしておきましょう。
ちなみにですが冷蔵庫の見た目と言うとどうしても外部だけを意識してしまうという方もいるかもしれません。
しかし臭いなども含め、内部も綺麗な状態にしておくことも当然少しでも高額で下取りしてもらう際には重要なので、お忘れなく。
冷蔵庫を少しでも高額で買取してもらうコツとして次に挙げられるのは「冷蔵庫の付属品や保証期限の有無」です。
冷蔵庫にはたくさんはありませんが、少なからず付属品があります。
例えば、冷蔵庫の背面に装着させる水受け皿や、内部にあるトレーやケース等々ですね。
そういった付属品がきちんと揃っているかどうかも冷蔵庫を少しでも高額で下取りしてもらう際には重要となりますので、きちんと揃えておきましょう。
また、冷蔵庫の長期の保証期限が残っているかどうかも高額下取りになるかどうかに影響を与えます。
リサイクル品を購入する側としても保証期限が残っている冷蔵庫の方が欲しいですからね。
期限が残っている場合は忘れずに保証書も用意しておきましょう。
ちなみに冷蔵庫を説明書を見てから使用するという方も中々いないからか、説明書はあっても無くても下取り価格にさして影響を与えません。
無駄に探し回る必要も特にはないので、無ければ無いでOKです。
冷蔵庫を少しでも高額で買取してもらうコツとしては「複数の冷蔵庫を一度に下取りしてもらう」というのもあります。
下取りを行う側としても、一台ずつ下取りを行うよりも、複数台まとめて下取りを行う方が幾分か楽です。
そのためか下取りに出す冷蔵庫が複数台あるのであれば、いくらかプラスされることもしばしばあります。
あまり一度に複数台の冷蔵庫を買い替えるというケースもないかもしれませんが、覚えておけば得をすることもありますので参考までに。
ちなみに、家電量販店では難しいかもしれませんが冷蔵庫複数台でなくとも、冷蔵庫プラステレビ等のようにジャンルは異なるが複数の家電を下取りに出すというのも高額を引き出す一つのテクニックとしてあります。
こちらも参考までに覚えておいてはいかがでしょうか。
それでは最後に家電量販店で冷蔵庫を下取りするという際、結局どこの家電量販店が一番下取り価格が高いのかについて紹介していきます。
どこの家電量販店で冷蔵庫を下取りしてもらうか悩む、という方はぜひ参考にしてみてください。
下取り価格の最も高い家電量販店はヤマダ電機になります。
とは言っても他の大手家電量販店では下取りの際に値が付かずにリサイクル料金と収集運搬料金が請求されるため、最も下取り価格が高い家電量販店がヤマダ電機となっているだけなのですが…。
やはり車とは違い中古の家電にはそれほど価値が付かないということなのでしょう。
ちなみに下取り価格が最も高い家電量販店であるヤマダ電機ですが、冷蔵庫の場合の最高下取り価格は300L以上の容量かつ、製造時期が現在よりも一年未満であること、1年未満の使用期間であるなどの条件を満たしてやっと10,000円です。
正直そのケースであればもっと価格が付くんじゃないのか!といいたくなりますが、やはり家電であるため仕方ないのかもしれません。
近年はリサイクル品の需要が減ってきたとも言われていますし。
ということで、下取り価格の最も高い家電量販店はヤマダ電機でした。
下取り価格を少しでも多く、という方はぜひヤマダ電機で下取りを行ってみてください。
参考元:ヤマダ電機
家電量販店で下取りが不可能な冷蔵庫については上記でも少し触れましたがヤマダ電機の場合で以下のようになっています。
まぁ大体は納得できる下取り不可の理由ですよね。
自分の冷蔵庫を家電量販店で下取りに出すかどうかの判断基準としてぜひ役立ててください。
参考元:ヤマダ電機
今回の記事では冷蔵庫の下取りの出し方等について紹介してきました。
冷蔵庫を下取りに出す方法は、新しい冷蔵庫の購入時です。
下取りなので当然といえば当然と言える方法ではありますが、下取りを行ってほしい方は新しいものを購入する際に下取りしてほしい旨を伝えましょう。
ただし、下取りして買取価格が付くかどうかは選ぶ家電量販店にもよります。
確認した限りではヤマダ電機が冷蔵庫の下取りの際に買取価格が付く唯一の家電量販店であるため、リサイクル料金や収集運搬料金を節約したいという方はヤマダ電機で新しい冷蔵庫を購入するようにしましょう。
この記事が冷蔵庫の下取り方法に悩む方の参考になりましたら幸いです。