スマホで音楽を楽しむことが当たり前のようになっている今、持ち運びにも優れているイヤホンは、マストアイテムとなっている人も多いのではないでしょうか?
最近では、プロ並みに高音質なハイクオリティなモデルだったり、おしゃれなファッションアイテムになるようなモデルも増え、イヤホンの世界は選ぶ自由が出ています。
そこで、ここでは人気のイヤホンメーカーの特徴を述べていきます。どこも同じようでそれぞれ特徴があり、自分好みのイヤホンメーカーを見極めましょう。
日本が世界に誇るSONY。日本人だったら誰もが知る世界的メーカーなだけに、信頼度と言う点ではNo,1。サポートセンターなどが充実しているのも、万が一のトラブルの時に安心です。やや価格帯は高めですが、安心を買っていると思えるところです。
SONYイヤホンの特徴は、飽きの来ない「万人ウケ」。音のクオリティからデザイン性に至るまで、誰もが違和感なく使えるオーソドックスなモデルが多く、飽きが来なく長く使い続けることができます。デザイン性も特出した特徴はないものの、その分洗練されたスタイリッシュとも言えるので、その時の気持ちだけに惑わされません。
また、CD以上の音質を誇っており、最近ではスマホにも搭載されているモデルも増えてきた「ハイレゾ」。このハイレゾを開発したメーカーがSONYなだけに、ハイレゾ対応機器でイヤホンを使う場合は、SONY製が適しています。より相性良く、特に高音が綺麗に耳に入ってくることでしょう。
SONYの代表イヤホン
世界中のサッカー界のスーパースター達や、ハリウッドセレブなど著名人に愛用者が多いことで、人気に火が付いたBEATS。カラフルなヘッドホンが有名で、ヘッドホン女子の火付け役とも言える存在です。
BEATSのイヤホンは、ヘッドホンに負けないくらいの音の良さは必聴もの。特に、重低音の聴こえ方は定評があり、重点音が重要なロックやクラブミュージックなどを聴く際は、特に威力を発揮すると言えるでしょう。
また、BEATSの最大の特徴と言えば、やはり「デザイン性」。豊富なカラーバリエーションを誇り、デザインも一目でBEATSと分かるようなダイナミックなデザインが多いので、イヤホンもファッションアイテムの一つと考えることができます。
現在は、iPhoneなどでお馴染みのApple社の子会社になっており、iPhoneと同色のモデルがあったり、iPhone、iPadなどApple製品との相性は抜群です。
BEATSの代表イヤホン
「日本ビクター」として古くから日本の音楽シーンで活躍しているメーカーなだけに、信頼度の高さが売りのJVC。
老舗メーカーにもかかわらず、JVCの特徴の一つは「コストパフォーマンスの良さ」。全体的に1000円前後のモデルが多く、その価格帯だと正直、音は高望みできないモデルも多い中、JVC製は、しっかりとしたバランスの取れた高低音を出し、と評判で、使い捨てとまではいかなくとも、普段使いするだけに、使い方に気にせず使えます。
また、ワイヤレスイヤホンでは、本体部がシャツの襟などに付けやすいようにフックがあるなど、細かい配慮のあるデザインも人気です。
なかでも、カラフルでデザイン的にもカワイイと評判の「グミホン」は、音も悪くなく、価格も600円強と最強のコストパフォーマンスだと女性を中心に人気です。他のモデルも、だいたい他メーカーと比べると、同等性能で2~3割程度安いモデルが多く、イヤホン選びに値段を重視したい場合には特におすすめです。
JVCの代表イヤホン
オランダ発祥で、ヨーロッパを中心に大手家電メーカーであるフィリップ。フィリップスのイヤホンの特徴と言えば、「定番」ではないでしょうか?音のクオリティ的には価格帯としても、悪くはないオーソドックスなモデルが多く、初めてちゃんとしたイヤホンを購入する人など、エントリーモデルとしてはフィリップスイヤホンは間違いないと思います。
また、デザイン性もヨーロッパ製らしく、なかなか日本メーカーなどではお目にかかれないような遊び心のあるものが多く、「人とは違うイヤホンを持ちたい」「個性を主張したい」と言ったデザイン重視派の人にもおすすめです。
値段の割には、音は申し分ないと言う意見も多く、なかでも高音の出方には定評があり、クラシックなど高音重視の音楽の視聴には特に適しています。
カナル型やネックバンド型などイヤホンタイプのバリエーションの豊かさも嬉しいところです。
PHILIPSの代表イヤホン
賑やかな場所でも静かな環境で音楽を楽しめるノイズキャンセリング機能を、初めて搭載したモデルを出したBOSEなだけに、今ではスマホにも搭載されているモデルも増えているなど標準機能となっているノイズキャンセリング機能ですが、やはり品質の良いモデルを探しているのだったらBOSE製はおすすめです。
元々、コンサートホールなどでも採用されているなど高級スピーカーメーカーとして有名なメーカーなだけに、音へのこだわりは凄く、素人が聴いてもすぐに分かるような高音質がイヤホンでも実現しています。この音質はまるでコンサートホールで聴いているようです。
なかでも最近発売されたばかりの、完全ワイヤレスタイプのイヤホン「SoundSport Free wireless headphones 」は、音質も有線と違いが分からない程の性能を誇り、農水対応もしていることもあり、ランニング中などスポーツシーンを中心に絶大な人気を誇っています。
まさに大人が持ちたい落ち着いたデザインやカラーリングも人気の所以です。
BOSEの代表イヤホン
音楽を聴くことは癒し効果があるのは周知の事実。そこで、イヤホンにもこだわって、より良い環境で好きな音楽を楽しみましょう。ストレスなどどこかに吹っ飛んでしまいますよ。
毎日、洋服や靴を選ぶように、その日の気分やTPOに合わせて、イヤホンを選ぶのもおしゃれな人のやることになりそうですね。
是非、好きなデザイン、好きなカラー、こわだり音質など自分好みにこだわりぬいて、とっておきのお気に入りイヤホンを見つけましょう。