Xperiaで度々報告されているホームボタンが反応しないという症状。
ちょっとした調べものをした後でもホームボタンを押せばすぐに元の画面に戻ることができるため、反応しないとなれば不便なこと間違いなしです。
そこで今回の記事ではxperiaを使用するにあたり困った症状であるホームボタンが反応しないということについて、原因及び対処法について紹介していきます。
長年使用しているxperiaのホームボタンが反応しない…と悩んでいる方は今回の記事で紹介する対処法をぜひ試してみてください。
Xperiaのホームボタンが反応しない場合に考えられる原因は以下の通りです。
Etc…
それぞれなぜホームボタンが反応しないことへの原因となるのか、紹介していきます。
Xperiaのホームボタンが反応しない場合の原因の一つとして考えられる「xperiaにインストールしているアプリ」。
これはインストールしているアプリが端末側に何か影響を与え、それがホームボタンが反応しないといった症状で現れているという可能性があるからです。
様々なアプリをインストールしてすぐにxperiaのホームボタンが反応しないという症状が発生した際にはこちらが原因だと見ていいでしょう。
Xperiaに搭載しているOSであるandroidのバージョンアップを行うとなぜホームボタンが反応しないという症状の発生に繋がるのか。
これはandroidのバージョンアップを行うと稀に、端末の初期設定がきちんと行われていない状態になるからです。
発生するのは稀であるため、androidのバージョンアップを行ったことでホームボタンに影響を与えることはそうそうありません。
が、近々にてandroidのバージョンアップを行った方という方に症状が発生している場合にはこちらが原因であると考えられます。
xperiaを落としてしまったなどにより、内部の基板にまで衝撃を与えてしまった場合も、ホームボタンが反応しないという症状が発生することがあります。
こちらについては想像しやすいのではないでしょうか。
端末内部のことだけでなく、外的要因によってもホームボタンが反応しないという症状が発生し得るということは覚えておきましょう。
Xperiaのホームボタンが反応しない場合には、再起動やセーフモードを使用することで改善することができる場合があります。
これはスマホによくある不具合は再起動を行うことで大体改善できますし、セーフモードを使用すると不具合の原因がアプリにあるかどうかの判別ができるからです。
それでは下記より再起動及び、セーフモードを使用する方法について紹介していきます。
Xperiaで再起動を行う方法は簡単で、電源ボタンを長押しすることで表示する画面から「再起動」ボタンを選択するだけです。
スマホの再起動や電源を切る機会は度々あると思いますから、別段説明の必要もなかったと思いますが参考までに。
そしてxperiaでセーフモードを使用する方法は、電源ボタンを長押し後に表示される画面から、「電源を切る」ボタンを長押し。
すると「再起動してセーフモードに移行」とのメッセージが表示されるので「OKボタン」を押せば完了です。
機種によってはセーフモードを使用するのに電源を切るボタンではなく再起動ボタンを長押しする必要がありますので、電源を切るボタンで反応しなかった場合には再起動ボタンを長押ししてみてください。
ちなみにですが、再起動を行う際には気にする必要はありませんが、セーフモードを使用する前にアプリ等のデータのバックアップを取っておくことをおすすめします。
でないと、LINEの会話履歴などのデータが削除されてしまう可能性があるからです。
安易にセーフモードを使用したことで、大事なデータが消えてしまったなんてことにならないように注意してください。
参考元:docomo
参考元:docomo
セーフモードでxperiaを起動してホームボタンが反応した場合、それは何らかのアプリがホームボタンに影響を与えていたということになります。
思い当たるようなアプリがある場合にはそれをアンインストール、もしない場合には最近インストールしたアプリから順にアンインストールしていきましょう。
もちろん、セーフモードを使用すること無くインストールしているアプリをアンインストールしても構いませんが、アプリは関係なかったということも十分に考えられます。
原因がインストールしているアプリにあるのかどうかを確かめる意味でも、ホームボタンが反応しない場合には一度セーフモードを使用することをおすすめします。
さて、セーフモードでxperiaを起動した場合にホームボタンが反応したという際には、最近インストールしたアプリを確認しましょう。
LINE等の必要なアプリと間違わないために、まずは最近インストールしたアプリとそうでないアプリごとにフォルダに分けるのもいいかもしれませんね。
そして該当するアプリ(最近インストールしたアプリ)をアンインストールするわけですが、アンインストールするには以下の二通りの方法があります。
Google Playからアンインストールする場合は手間がかかる分、消してはダメなアプリを消してしまう可能性が低くなりますし、アプリからの方は楽に作業を行える分間違いも多くなりやすいです。
どちらも一長一短でありますので、自分が行いやすい方法でアプリのアンインストールを行ってください。
ちなみにですが、アプリのアンインストールはあまり行いたくないという方はキャッシュの削除を行うというのも一つの手です。
キャッシュが溜まってしまい、xperiaのホームボタンが反応しなくなっている可能性もありますからね。
キャッシュの削除は、設定アプリ→アプリ→任意のアプリを選択→ストレージと遷移することで可能となります。
XperiaのOSであるandroidをアップデートすることもホームボタンが反応しないという症状の原因になり得ますが、実はアップデートしないことも同様の症状の原因になります。
と、いうことで、xperiaのホームボタンが反応しない際にandroidのシステムアップデートを怠っていたという方はアップデートするという対処法をお試しください。
Xperiaにおけるandroidシステムのアップデート方法は簡単で設定アプリ→端末情報→ソフトウェアアップデートと移動し、今すぐ行うか、時間設定して行うかを指定するだけです。
表記に関しては端末により違いがあるかと思いますが、大体同じような表記となっていますので参考にしてみてください。
このシステムのアップデート処理が完了すればホームボタンが反応しないという症状が改善できることがありますので、今まで怠っていたという方はこの機会にお試しください。
ただ、こういったandroidシステムのアップデートを行うと、使用しているアプリの動作保証対象外になることもありますし、動作が重くなることもあるので注意が必要です。
リスク、と言うほどのものではありませんが、システムアップデートにはそれなりの注意点があるということは覚えておきましょう。
上記までの対処法を行ってもxperiaのホームボタンが反応しない場合にはアプリを使用してホームボタンを新たに作ってしまいましょう。
というのも、数あるアプリの中には、ホームボタンと同様の働きをする機能を持ったアプリがあるのです。
Xperiaのホームボタンが反応しないという症状に対する根本的解決方法ではありませんが、こういった対処法もあるということは知っておいた方が良いでしょう。
さて、具体的なアプリを使用してのxperiaのホームボタンが反応しないことへの対処法ですが、まずはホームボタンと同様の働きをする機能を持ったアプリをインストールします。
どんなアプリでも構いませんが評価のいいアプリを一つ紹介しておくと「戻るボタン(root不要)」というアプリがおすすめです。
Root不要ということからもわかる通り、権限を必要とされませんからね。
使用方法も簡単で、このアプリをインストール後にアプリをタップし起動、そして戻るボタンを有効にするだけです。
これで反応しないホームボタンの代わりに、新たなホームボタンを使用することができるようになります。
画面の横にホームボタンが表示されてしまうのが難点な気がしますが、ホームボタンが反応しないという不便さを思えばなんてことないので、気になる方はインストールしてみてください。
Xperiaのホームボタンが反応しないという症状に対し、様々な対処法を行ってきたがそれでも解決しない場合は最終手段として修理に出すことを検討してみてください。
流石にここまでどうにもならないと、端末自体に何か故障個所があると考えられますからね。
修理に出すとお金がかかるから…と思う方もいると思いますが、ホームボタンが反応しなければ間違いなく不便なので、一度考えてみてはいかがでしょうか。
Xperiaのホームボタンが反応しないという症状に対し、修理に出す場合にはdocomoなどのキャリアに相談してのメーカー修理か、一般業者での修理かということになります。
どちらが良いか、ということは考え方にもよるので一概には言えませんが、極力メーカーでの修理を検討するようにしてください。
というのもメーカー以外でxperiaのホームボタンが反応しないという症状に対する修理を行った際、端末への保証というものがなくなる可能性があるからです。
メーカーよりも一般業者の方が修理価格も安く済む場合もあるため、一般業者で修理を頼みがちな人もいるかもしれませんが、長く使用を続ける端末であるならメーカー修理をおすすめします。
Xperiaのホームボタンが反応しないという症状に対する修理費用は、基盤系の修理となることもあってか35,000円程かかります。
修理費用に35,000円は出せない、という方もいるかと思いますが、こちらはキャリアが提供している各種サポートに加入していない場合の費用になります。
故障に対するサポートに加入していれば、メーカー修理でも実質負担するのは5,000円だけになったりするので、安心してメーカー修理を行ってください。
ただ、xperiaのホームボタンが反応しないという症状に対する修理時間に関しては1週間から2週間程度がかかります。
キャリアに相談してからメーカーに修理を依頼、そしてxperiaの郵送という手続きとなるため、どうしても手元に戻ってくるまでに時間がかかってしまうのです。
メーカー修理の唯一のデメリットとも言えるこの点には注意が必要でしょう。
Xperiaの端末において度々報告されているホームボタンが反応しないという症状。
そんな症状に対する対処法は以下のようになります。
どうしても改善できない場合でも修理に出すのはいやだという方は、記事内で紹介したようなアプリで代用するというのも一つの手です。
どの方法を選択するにしても自分が納得できる判断をするように心がけてください。