PCの動作不良に関しての改善方法を紹介してます。PCの増設経験もあり、ソフトのインストールやアンインストールは自分で行えます。
Written By ニジシタ ソウ
Bonjourとは、Appleが提供している通信に関するソフトです。iTunesなど、Appleの関連ソフトをインストールすると同時にインストールをされるソフトなので、自分でインストールをしていないのに何で?と思わなくても問題ないソフトです。基本的には、ウイルスのようなPCに悪影響を及ぼすものでもないので安心してください。
Bonjourとは、同じローカルネットワークに接続をしている他デバイスを検出するためのサポートソフトです。Bonjuorを取り込むことで、同じネットワーク(Wi-Fiなど)に接続をしているプリンタやスマホを検知し接続をしてくれます。上記にも紹介しましたが、音楽プレイヤーやiPhoneのデータ移行をする際に使用するソフトiTunesをインストールすると自動で取り込まれるソフトです。iTunesをインストールすると、全部で6種類のソフトがインストールされ、その内の1つです。
Bonjourが原因でPCの動作が重たくなることがあります。PCの動作が重たくなる一番わかりやすい症状としては、カーソルが止まることです。止まらないまでも、動作反応が遅くなることがあります。必ずしもBonjourが原因ではないですが、同じように他のソフトを取り込んだ際にPCの動作が重たくなるようなこともあります。普段使っているよりもカーソルの動作が重たいもしくは、止まってしまうようなことがあれば、何かしらの原因でPCの動作に負荷がかかっている可能性がありますので、気をつけましょう。
キーボードを打ち表示される反応速度が遅い場合もPCが重たくなっている症状の一つです。スマホでも、動作が重たくなると、文字を打つ際の反応が遅くなることがありますが、それと同じ症状です。こちらもBonjourが必ずしもの原因ではありませんが、要因のひとつになっている可能性はあります。文字と打っても全く表示されないようであれば、気をつけましょう。
普段インターネットを使っている時よりも、ページの表示速度が遅くなることもPCが重たいときの症状です。普段インターネットくらいしか使わないという方も多いかと思いますが、見たいページが全然開かない場合はBonjourが影響を及ぼしていることがあります。
動作をカーソルも動くけれど、何か操作をしようとするたびにPCの読み込みマークが表示されることがありまし。くるくる回って、PCが考え中といったマークです。こちらも動作が重たいときに表示されるものなので頻繁に表示されるようであれば気をつけましょう。
Bonjourが原因でPCの動作が重たくなった場合に関して、完全に改善したいのであればBonjourのソフト自体をアンインストールするのがおすすめでしょう。アンインストールの手順は、PCでコントロールパネルを開き、プログラムの中に、プログラムの変種や削除といった項目があります。Appleのソフトは関連しているこがあるので、上で紹介したiTunesなどAppleのソフトを使用している場合は気をつけましょう。一時的にでもBonjourを削除したいのであれば、手順があるようなので、Appleの公式サイトを参考にソフトのアンインストールをしましょう。
参照元:
※1MicrosoftWindows10アンインストール
※2Apple公式
Bonjourのソフトのアップデートがあればアップデートをしてみるのも対処策になります。アップデートが確認できるのであれば、アンインストールをするよりも簡単に改善できることがあります。まずは、Bonjourアップデートなど、インターネットで検索したり、Appleの公式サイトで改善策を探してみるのも一つの解決策です。
Bonjourをアンインストールしても症状が改善しない場合は、他の何かが影響を及ぼしていることになります。
PCにウイルスソフトはインストールしていますか?ウイルスソフトがインストールされている場合でも、状況によっては、ウイルスに感染してしますことがあります。インフルエンザの予防接種を打っていてもインフルエンザになる人がいるように、ウイルスソフトはあくまでもかからない為の予防策になります。ウイルスソフトがあっても、常に最新の状態になっていないとどんどん生まれてくる新しいウイルスには対処できないこともあります。ウイルスソフトの更新をして、ウイルスチェックをしてみるといいでしょう。
Bonjour以外のソフトが動作に影響を与えていることがあります。もし、Bonjour以外で最近取り込んだソフトがあるのであれば、そちらをアンインストールしてみるといいでしょう。アンインストールの方法は上にリンクがありますので、ご自身のOSにそってアンインストールしてみましょう。過去に取り込んだソフトで、もう必要ないソフトをアンインストールするのも改善策になります
PCはいくつもの部品から成り立っています。CPUであったり、HDDであったり。そういった内部の部品が故障することで、PCの動作が重たくなることがあります。経年劣化や消耗により動作不良を引き起こされることもあるので、上記の対策をしても改善がないのであれば、購入店などで、専門家に相談をしてみることをおすすめします。
PCの動作が重たく感じたら、まずは一般的なトラブルシューテングを行いましょう。上で紹介した方法は少し手順も必要になりますし、操作に慣れていない方からしたらハードルが高いことがあります。
一般的なトラブルシューティングは、まずは、PCの再起動を行いましょう。少しPCを休ませてから起動させ、通常通り支えているようであれば一時的にPCが限界を超えて動作をしていたことにより動作が重たくなっている状況と言うことが確認できます。ノートPCであれば充電をしてみるのもいいでしょう。電源が少なくなってきていることで、一時的にPCのパフォーマンスを抑えるような設定があることもあります。PCをシャットダウンして、しっかりと充電をした状態でも動作が重たいのか確認してからでも問題ないでしょう。
Bonjourというソフトの名前自体聞き馴染みの少ない方も多いと思います。もしかしたら、取り込まれていることすら知らない方も多いと思います。他のデバイスとの接続といった点で非常に便利なソフトではありますが、PCの動作に影響を与えることがありますし、他のソフトが影響を及ぼしていることもあります。今回の記事を参考にPCの動作が重たくなった際は、改善できるように実践してみていただければと思います。