2015年6月に東芝トルネオV VC-BK300-Nを購入して使っています。家がそれなりに広いので特徴として、軽くてパワーのある掃除機を探していました。購入に至った理由は量販店で実際に手に取って見てコンパクトでデザインも含めて気に入ったからです。コードレスも考えましたが、やはり駆動時間面で気になったのでこれにしました。実際に使ってみて評判通り使いやすくて満足していますが、布団のクリーニングなどに使うことができないのでその点は別の掃除機で補完しようと考えています。
今回はそんなトルネオVのレビュー記事を執筆しようと思います。
東芝トルネオVは、コードをつないで利用しますが、部屋中の掃除に20分程度使っても疲れない程度にコンパクトで軽いです。
隅々に渡る際は東芝トルネオVのタイヤがなめらかに回転するため、ストレスなく掃除することができます。
ハンディ掃除機も持っていて使っていますが、長時間になると疲れてきますし、駆動時間やパワーを気にしないといけない点、トルネオVの方が使いやすいと考えています。
コードの長さは広めの1LDKに使うには十分な長さがあり、満足しています。
東芝トルネオVは、ごみが入る箱を取りはずして水洗いすることができます。
結構ごみがたまるので1-2週間に一度は手入れをしています。以前は紙袋を入れるタイプを利用していましたが、毎回交換する必要があり、水洗いができない点が不満でした。紙袋を買うコストや手間も気になっていた点です。
衛生面でも水洗いできるトルネオVの仕組みの方がいいと思い、気に入っています。ホース部分や排気口部分はどう手入れしていいかわからず、1年以上放置していますが、特に気になる汚れは見られません。
デザインはピンク色の東芝トルネオVを買いました。毎日使うものですので、なるべく気に入ったデザインがいいと考え、好きな色を選びました。
いつもは収納にしまっていますが、部屋のテイストと合わせたので、部屋の空きスペースに置いても気にならないデザインで満足しています。海外製品はパワー重視でいいデザインがなかったことが東芝トルネオVを選んだ理由のひとつです。東芝トルネオVの口コミでも主に主婦層が気に入って使っている口コミが多かったので、参考にして購入に至りました。
海外製品も含めてわりと多くの製品を見たり聞いたりして比較検討しました。パワーや消費電力も気になりましたが、機能面に加えて、価格はやはり重視しました。量販店で購入でしたので、ポイントが使える量販店を選びました。最低でも10年近くは使いたいと考えており、また、引っ越しした際などにも対応できるようなるべくスタンダードな形で、手ごろな価格の掃除機を探していたところ、東芝トルネオV『VC-BK300-N』を見つけました。
引っ越しして、家電製品を一式買うことになったことが理由のひとつです。他にも冷蔵庫、洗濯機、テレビといった家電製品を買うことになりました。部屋のテイストを決めて、家電を選んでいきましたが、掃除機にも部屋に合うものをと探していきました。結果として部屋のテイストは白や薄いピンクといったやわらかなデザインや雰囲気を考えましたので、東芝トルネオV『VC-BK300-N』がその雰囲気に合ったことが購入した理由のひとつです。
東芝トルネオV『VC-BK300-N』の購入の際には企業ブランドを重視しました。
10年近くは利用したいと考えていたことから、アフターサービスなどを重視し、部品の在庫が切れないかであるとか、コールセンターがあることといったことに安心感を感じました。
海外製品も日本にコールセンターを置いたり、さまざまなサービスを用意しているようでしたが、なんとなくイメージとして日本の企業であるとか日本の品質といった点を優先しました。
トルネオVブランドの中でおすすめのコードレスはVC-CL1300-Rです。まず、軽いことに驚きました。一部屋を掃除するには十分な駆動時間でそれなりにパワーもある気がします。若干、ホースの長さが長い気がしました。自分が小さいせいか、操作に慣れるのに少し時間がかかりました。しかし、総合的には十分に満足です。
画像をクリックするとAmazonに移動します
トルネオVブランドの中で、もうひとつのおすすめはVC-CLF1-Wです。
ふとん乾燥機を使っているのですが、細かいダニやほこりが常に気になっていました。ふとん専用として使うには十分な掃除機です。実際に試してみたところ、多くのごみがふとんから取ることができました。このごみやほこりと毎晩一緒に寝ていたかと思うとぞっとします..
画像をクリックするとAmazonに移動します
トルネオVVC-BK300Nはボディ部分が非常にコンパクトで使いやすいと感じています。収納する際にもホースを外すことでコンパクトに収納することができます。使っているときに感じることですが、特に部屋のコーナーを通る際、掃除機本体のタイヤがなめらかに回転するため、ストレスなく別の部屋に移動することができます。
画像をクリックするとAmazonに移動します
こちら、コードレスでも登場したトルネオV『VC-CLF1-W』です。
布団掃除機として使う場合、ふとんを持ち上げたりしながら片手で操作することになると思います。片手でも十分にコントロールすることができます。海外製品で軽かったが、先のノズル部分が広く、操作がしにくかった製品を購入見送った経験があります。そういった点でも使いやすいと思います。
画像をクリックするとAmazonに移動します
東芝トルネオVは大手レビューサイトではおおむね良好なレビューが書かれています。
東芝トルネオVと海外製品と迷ったという意見が散見され、音の大きさやデザインといった掃除機本来の機能やそれ以外の面を評価されている印象を受けました。
自分がトルネオVを買うに当たってはAmazonのレビューを参考にしました。購入当時、評価が高く、良好な口コミが多かったです。
東芝トルネオVを使ってみても特に購入前にレビューを見て想像していた感じと大きな相違なく、満足しています。
自分は、価格、デザイン、軽さといった内容を重視しましたが、レビューの多くは音に関連するものも多く、実際に量販店で触ってみた際に、海外製品は音が大きく、東芝トルネオVはその点でもよかったと思います。
東芝トルネオVを使って1年以上になりますが、おおむね満足しています。
購入当初はいろいろと比較検討してみたのですが、買ってみて使ってみると想像通りの使用感でした。
その後、ふとん用の掃除機も買い、用途に応じて使い分けています。
東芝トルネオVを購入時に、重視したアフターサービスなどは、実はまだ一度も使ったことはありません。
不具合は故障などが起きていないということでもあるので、その点でも満足しています。東芝トルネオVを買ってよかったと感じています。