わたしが初めてPS4でプレイしたゲームはSTEEPでした。ゲームはPS4にディスクをいれればできると思っていましたが、だうんろーど?ゆーざー登録?ディスクは読み込みましたがわからないことばかり。 そんなわたしレベルの方にもわかるように解説致します!
Written By やまだ のこ
PS4の本体を購入したらまずはもちろんPS4のゲームをプレイしたいですよね!
PS4は高性能な処理能力に、ゲームの世界がまるで本当に目の前にあるかのような臨場感を溢れるグラフィック性、さまざまなモバイル機器とも連携をとれる最高のハードウェアです。
ゲームタイトルも充実し、真新しいものから過去にブームしたものをリメイクしたものまで、さまざまなゲームソフトで遊ぶことができます。
そんな最高のPS4を購入したらまずはやはりお目当てのゲームをプレイしたいですよね?
初期設定が終わり、インターネットに接続もOK!あとはゲームをプレイするだけ!
なのにディスクが読み込まない!!
PS4がディスクを読み取ってくれなきゃ当然ですがゲームはできません…。
1秒でもはやくゲームをしたいのに!
そんなときの対処法を説明致します!
最近では、フリマアプリやネットオークションなどを通して個人同士のやり取りでゲームソフトを購入することができますね。個人対個人のやり取りになりますので、出品者がゲームの状態をしっかり確認せず、購入後ゲームのディスクが傷ついていた!なんていうトラブルもあります。小さい傷でしたら、問題なくゲームをプレイできる場合もありますが、傷や汚れがつきすぎていてゲームが読み込まれない場合も・・・。
あとは、自分で落としてしまったり、本体から取り出した際にケースにしまい忘れれ自分で踏んでしまったり・・・。PS4のゲームディスクはBDディスクです。BDディスクはDVDディスクとは構造が異なり、記憶層の位置が0.1mmのため傷がつくと本体が読み込まない可能性が高いです。ですが傷に弱いかわりに、BDディスクは傷がつきにくいよう特殊加工されているため、少しのことでは傷がつきません。だからと言ってその辺に放置しておけば傷はつきますので、プレイ後は必ずケースにしまいましょうね。
最近のゲームのシステムソフトウェアは、セキュリティの強化や最新コンテンツの追加、機能の追加などが随時追加されていくため、最新バージョンへのアップデートは必須です。
システムソフトウェアがアップデートされないと、ゲームのバージョンも更新されないため、ディスクを読み込まない場合があります。
システムソフトウェアは常に最新バージョンにアップデートしておきましょう。
ゲームソフトのアプリも、システムソフトウェアと同様で追加のコンテンツや修正などがされていくため、最新バージョンに必ずアップデートしましょう。
ディスク自体が傷ついていたり、汚れている場合があるので、PS4本体に他のソフトを入れてみましょう。
他のディスクでゲームがプレイできる場合には、ゲームディスクに問題があります。
ディスクを綺麗にしましょう。
PS4の本体を再起動すると、読み込まれなかったディスクを読み込んだり・・・と不具合を解消する場合があります。
なので、本体の電源を一度落としてみましょう。
もちろん、本体の電源プラグを抜いて電源を落としたりせず、PS4の電源を落とす手順にのっとって電源を落としましょう。
では、PS4が読み込まないゲームディスクを綺麗にしましょう!
まずはメガネ拭きを用意しましょう。タオルなどは繊維が粗い、小さい傷を作る原因になります。スマホの画面拭きもメガネ拭きより繊維が粗いです使用は控えましょう。
歯磨き粉や無水エタノールで拭き取るという情報をよく目にします。ですが、歯磨き粉には研磨剤が含まれているものが多く、上記でも記述したようにBDディスクの記憶層は0.1mmに位置しているため削り取ってしまう可能性があります。そうなるとゲームは確実にできませんので絶対に歯磨き粉で磨いたりはしてはいけません!
無水エタノールはティッシュで拭う際に、一気に拭き取らなければいけません。ディスクの表面をティッシュで行き来したりすれば傷がついてしまうからです。これもあまりオススメできる方法ではないです。
PS4が読み込まなくなってしまったディスクでも、メガネ拭きで綺麗にすれば読み込む場合があります。ぜひ!お試しください!
PS4がディスクを読み込まななくさらにディスクに問題がない場合、本体が故障している可能性があります。
PS4本体の中にはBDやDVDの情報を読み取るためのレンズがあります。長年PS4を利用しているとピックアップレンズに埃がたまり、読み取りエラーを起こします。なのでピックアップレンズを交換すれば、ディスクを読み取る可能性があります。
PS4のピックアップレンズ自体はAmazonで大体3,000円ほどで購入できます。
ですが、PS4の保障規定の中に交換/修理をお断りする場合の項目に不当な修理/分解/改造(ソフトウェア含む)が行われた製品とあるため、自分で修理、分解をしてしまうと保障期間内であっても修理を断られてしまいますので、気をつけましょう。
参考元PS4アフターサービス規定/保障規定
これは対処法としては最終手段です。PS4がどうしてもディスクを読み込んでくれない場合は一度本体を初期化してみましょう。
PS4が初期化されると、内臓のHDDデータがすべて削除され購入時の状態にもどります。なので、ゲームデータは必ず初期化を行う前にバックアップを取りましょう。
初期化は設定画面から、初期化、PS4を初期化するを選択すれば行われます。上記もしましたが、必ずゲームデータのバックアップを取ってください!
なお、初期化中にPS4の電源を切ると故障の原因となりますので初期化中は電源を切らないようにしましょう。
どの対処法を試してみても、PS4がディスクを読み込まない場合はまずは修理に出しましょう。
1.まずはオンライン修理受付サービスで故障診断を行いましょう。
診断を行い、修理にかかる費用と期間を確認しましょう。
2.修理申込登録を行いましょう。
アフターサービスの修理受付が終わっている機種が一部あるので注意しましょう。
3.PS4を配送しましょう。
配送方法はヤマト運輸に引き取りに来てもらうか、自分で送るかのどちらかです。
4.見積り連絡
配送されたPS4が故障診断を受け、修理料金が決定します。
修理料金が税込10,300円以上または保障期間内のPS4に修理料金が発生した場合のみしか連絡は来ませんので注意してください。
10,300円以下の場合連絡はなく、そのまま修理となります。
5.受け取り
修理が終わったPS4が家に帰ってきます。修理料金は、PS4が届いた際に宅配業者に支払います。
PS4本体に原因がなく、ディスクを拭いてもだめな場合は残念ですがディスクを買い替えましょう。フリマアプリやネットオークションで読み込まないディスクを購入してしまった場合は、出品者に問い合わせるか、運営に問い合わせましょう。
PS4本体の初期不良による故障の場合、保障期間内であれば無償で修理、交換が行えます。
保障期間は1年と意外と短いため注意しなければいけません。さらに、PS4を交換する場合にはもとのPS4は初期化が行われてしまうのでゲームデータはしっかりバックアップを取っておきましょう。
いかがでしたでしょうか?
PS4がディスクを読み込まない場合の対処法について解説させていただきました。
わたしはディスクが読み込まなかったことはないのですが、PS4からディスクが勝手に出てしまう不良に遭ったことがあります。
夜中に勝手にPS4のディスクが排出され、誰だか知らないけど勝手にディスク出すのやめてよと勝手にオバケのせいにしていました。
ですがディスクが勝手に排出される不具合は静電気によるもので、オバケではありませんでした。
最近ではゲームのディスクはダウンロード版も同時発売するので、ディスクが不具合を起こして買い替えなければいけなくなった!なんていう苦い思いをした方はダウンロード版を購入すれば解決しますね。
皆様すてきなゲームライフをお過ごしください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
参考元:PlayStation.Blog