風邪かな?少し体が怠いかな?と思った時に体温計を使用すると思いますが、毎日のように使わないからいつの間にか壊れている、体温計が行方不明、といった事がありますよね。
夜中も開いているお店となるとコンビニしか思いつかないと思います。そこで疑問が一つ。コンビニに体温計は売っているのだろうか?コンビニに行けば日常に必要な物が買えるから体温計も売っているのではないだろうか?と思いますよね。
ですのでこの記事では、体温計が必要な場合とコンビニに体温計は販売している?、売っていた場合の値段や価格は?、コンビニのどこに置いている?、コンビニに売っていない場合や近くにコンビニが無い場合はどこで買えばいい?、など書いていきたいと思いますので、体温計が無くなったり壊れたりした際に参考にして頂けたらと思います。
夜中に突然しんどくなったりした場合には、体温計を置いているお店が閉まっている事が殆どで、どうしよう、と困ってしまいますし、どれくらいの体温があるかわからないと救急車を呼ぶのもどうかと考えてしまいますよね。
おでこに手を当ててもちゃんとは分からないですし、特に小さい子どもがいる場合にはちゃんと体温計で測ってあげないといけないですよね。
それに、体温計で熱を測ることで体温を知ることができますし、どういった対処をしたらいいのかが分かります。
体温計の取り扱いはしてます。
ですが、置いていない店舗もあるので、一度お近くの店舗で確認してみる事をおススメします。
置いている体温計はデジタル式体温計で1種類のみ、約2000円で販売されています。
引用元:公式サイト
体温計を置いています。
ですが、他のコンビニと同様に全店舗で売っていることはなく、店舗や地域により異なります。
駅構内や駅前などに多く店舗があり寄りやすいですが、体温計目当ての場合には置いていない可能性が高いので、前もって近くのコンビニで体温計を置いているか確認しておきましょう。
ローソンも体温計の取り扱いをしています。
こちらもデジタル式体温計で1種類のみ。値段は約2000円で販売しています。
店舗により置いていない場合があるので、一度確認してみてください。
引用元:公式サイト
ファミリーマートと統合したサークルKも、体温計の取り扱い店舗はありますが、置いていない可能性が高いです。
ですのでファミリーマートと同様、体温計目当ての場合は違うコンビニかホームセンターなどに行くといいでしょう。
体温計の取り扱いがあるコンビニでは、だいたいヘルスケア商品などマスクや衛生商品を置いている棚に体温計も置かれている事が多いです。
コンビニで体温計を取り扱っていても、店舗によっては置いていない場合がありますので、見当たらない場合は店員さんに聞いてみるといいでしょう。
コンビニに体温計が置かれていても1種類のみと少なく、場合によっては売り切れなども考えられます。
ですので、コンビニ以外のどんなお店に体温計が販売しているのかをご紹介させて頂きます。
家電量販店なら必ず売っています。
体温計の種類も一番多いのではないでしょうか?
ですので、近くに家電量販店があって体温計が欲しい場合は、一度お店に行ってみるといいでしょう。
また、家電コーナーを設けているお店などは、体温計の取り扱いをしている可能性が高いと言えます。
幅広く色んな商品を販売しているホームセンターでは、体温計の取り扱いもしています。
店舗や地域によりますが、コーナンだと数種類で1000円以上から高くて4000円する体温計まで販売しています。
DCMダイキですと、数種類ほどで1000円以下の体温計から約2000円前後のものまで販売しています。
カインズは、数種類ほどで1000円以下から2000円代の体温計が販売されています。
色んな商品を販売しているドンキホーテですが、店舗により体温計を置いている店舗もあれば取り扱いをしていない店舗もあります。
家電製品や衛生商品などのコーナーに置いている事が殆どですので、一度ドンキホーテに行った場合には、体温計があるかどうかを確認してみるのが良いかと思います。
体温計が売っている確率が一番高いです。
比較的店舗数も多く、駅前や駅近くなどにお店がある場合が殆どです。
駅近くでなくとも、家の近くに1店舗はあるのではないでしょうか?
日常生活において必要な物を売っている薬局ですし、千円以下~数千円までと数種類の体温計が置かれている店舗が多いです。
ですが、店舗により体温計の種類が少ない場合もあります。
店舗や地域により、夜遅くまで営業している店舗もありますので、体温計を比較して購入したい場合は、薬局に行って一度見てみるといいでしょう。
小さなスーパーマーケットですと体温計は置いていない場合が多く、大きなスーパーマーケットですと置いている場合があります。
販売されていたとしても種類は少なく、大きいスーパーマーケットでも置いていない可能性もあるため、体温計目当ての場合は家電量販店やホームセンターなどに行くことをおススメします。
体温計について、体温計の必要性やコンビニに売っているのか?売っていた場合の価格や値段、コンビニのどこに置いているのか?コンビニ以外だとどこのお店に売っているのか?、と書いていきましたが、言ってしまえば病院に行くのが一番です。
ですが、時間によっては行けない事が多く、そういった場合に体温計が必要になります。体温が分かればどんな処置をしたらいいのかが分かりますし、無理をしないでゆっくり休むことだってできます。
また、コンビニにも体温計が売っていることが分かりましたが、必ずしもどこのコンビニにも置いているとは限りません。店舗によっては置いていない場合もありますので、コンビニに行った際には体温計が置いているかどうか確認してみて下さい。
また、風邪じゃなくとも体温計が壊れていないか確認しとくといいでしょう。今は元気だから体温計買わなくていいわ、と思いますが、いつ風邪を引くか分からないですし、前もって準備をしておくと、動くのが辛い時にわざわざ買いに行かなくて済みます。
また下記は、コンビニにプリンターのインクが売っているのかについての記事になります。体温計と同じく、突然必要になるプリンターのインクはコンビニに売っているのかについて、合わせてご覧ください!
記事:『プリンターのインクはコンビニで販売してる?コンビニに無い時はここ!』